綾瀬稲荷神社のご利益は一味違う?キュートな御朱印も人気
2018/06/01
ご訪問ありがとうございます。
北千住の「千住」は「千寿」と書くこともあるのですね!
こんにちは。プリシラです♪
稲荷神社は全国に点々としていまして、国内でも最も数が多いと言われています。
そのくらい生活に身近な神様といえますね。
そんな稲荷神社の中でも「可愛らしい御朱印がいただける」という噂を聞きつけて
綾瀬稲荷神社に足を運んできました。
駅から近いのに、なんだか異空間に入り込んだような不思議な神社です。
もちろん、お目当ての御朱印もいただいてきましたので、合わせてご紹介します。
綾瀬稲荷神社ってどんな神社?
綾瀬稲荷神社はちょっと書いたように、駅からすぐの場所にあります。
しかも住宅街で家々が集まった路地の中に、突然姿を現すのです。
神社の周りにも普通に人が生活する家があります。
神社のある場所だけが、異空間になっているような、不思議な雰囲気の神社でしたね。
境内はそれほど広くはなく、本当に地元の人の大切な神社という感じです。
私が参拝した時も他に誰も見当たらず、一匹の猫が出迎えてくれました。
綾瀬稲荷神社は1614年の吉日に御祭神をお祀りしました。
実はこの年は、かの有名な豊臣氏と徳川氏の戦争である「大坂冬の陣」の起こった年でもあります。
歴史的にも有名な合戦が行われていた頃からあるということは
相当な歴史を持っているといえるでしょう。
実は、綾瀬稲荷神社は、これまでに2回ほど、名前が変わっています。
江戸時代には「稲荷神社」、明治時代には「五兵衛神社」、昭和に入って今の「綾瀬稲荷神社」となったのです。
拝殿の奥にある本殿は、1843年に創建された総欅造りの建物です。
現在の拝殿は昭和57年に建立されました。
今も昔も変わらず、地元の人の氏神様として、親しまれています。
御祭神とご利益
綾瀬稲荷神社のご祭神は、全国のお稲荷様と共通となる
宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)がお祀りされています。
稲荷神社の総本社である京都の伏見稲荷大社より御分霊を勧請して西向きに鎮座しています。
名前の「ウカ」は穀物・食物の意味となり、穀物の神様です。
商売繁盛、五穀豊穣のご利益があり、農耕守護の神様としても有名です。
他にも、災難消除、身体健全、安産など、幅広いご利益を授けてくれる神様として信仰されています。
商売繁盛ということで、よくご利益担ぎに願い事をする人が多いですが
まずは毎日の生活や満足な食事ができることに、感謝するところから始めましょう。
綾瀬稲荷神社の見どころをご紹介
綾瀬稲荷神社は、よくある有名神社のように境内が広いわけではありません。
しかし、コンパクトにまとめられていて、見どころは満載です。
綾瀬富士浅間神社
神社の境内に富士山を模した「富士塚」がある神社には何度か遭遇していますが
綾瀬稲荷神社にも富士塚が存在します。
元々は境内の右手南側にあったのですが、昭和2年に現在の場所に移築されました。
本物の溶岩で固めた岩山で、高さは2メートルほどあります。
残念ながら登ることはできません。
富士塚があるというだけで、神秘的なイメージを持ってしまうのは、富士山信仰のせいでしょうか。
「○合目」という標識もしっかり再現されているコンパクトな富士塚です。
是非、一度、見に行ってみてくださいね。
三峯神社
三峯神社といえば、埼玉県の秩父にある三峯神社が有名ですよね。
綾瀬稲荷神社の境内にある三峯神社は、かつて、近隣を流れる綾瀬川岸にあった神社です。
小さな神社ですが、風格があり、存在感を放っています。
手水場のすぐ横にあるのですが、何かを語りかけてくるような威圧感です。
思わず手を合わせたくなってしまうほどの、パワーを持った神社なので
こちらも忘れずに参拝してくださいね。
狛犬
綾瀬稲荷神社の境内には複数の狛犬が鎮座しています。
よく見かける凛々しい顔の狛犬を始め、お稲荷さん特有のキツネの狛犬もあります。
個人的に感じたのは、綾瀬稲荷神社のキツネの狛犬は美人(美男子?)なのです。
思わず見惚れてしまうようなキレイな顔をしたキツネが、澄ました顔で座っています。
拝殿前の狛犬はちょっと困ったような顔をしているのが印象的です。
上記で紹介した三峰神社にも、また違う顔の狛犬が鎮座しています。
様々な表情を見せてくれる狛犬も、綾瀬稲荷神社の見どころといえるでしょう。
綾瀬稲荷神社でほっこりする御朱印をいただこう
いよいよ、御朱印です。
社務所は拝殿に向かって左手にあります。
御朱印帳に直接書いてもらおうと思ったのですが、どうやら書置きになるようです。
社務所には誰もいなかったので、インターホンを押します。
しばらくして神社関係者が出てきて、丁寧に対応してくれました。
そして、いただいた御朱印がこちらです!
キツネが可愛らしいですよね。
実物も美人なキツネの狛犬でしたが、御朱印にもそれが再現されています。
実はこの御朱印には、過去に移り変わったこの神社の社名がすべて入っています。
・中央には現在の「綾瀬稲荷神社」の文字が丸めのフォントで書かれています
・キツネにかかるように押された印には「稲荷神社」とあります
・右側には赤字で「五兵衛神社」と印字れています
過去の社名まで載せた御朱印は初めてです。
これは、かなり貴重な御朱印ではないでしょうか。
アクセス
綾瀬稲荷神社に行くための最寄り駅は…
東京メトロ千代田線「綾瀬駅」です。
改札は「西改札(北)」という方向に出ます。
駅を出たら左手に進むと、高架下沿いを歩く感じで約150メートルほど進みます。
右折すると近くにお寺があるのが見えますが、真っ直ぐ進みましょう。
3分ほど歩くと、住宅街の中に綾瀬稲荷神社が現れます。
おわりに。。。
住宅街にある神社ということで、日中でも静かに参拝できました。
拝殿はもちろんですが、富士塚まであるので、見ごたえも十分です。
そしてキレイな顔のキツネの狛犬が出迎えてくれます。
1人でじっくりと見て回るには、ピッタリの神社でした。
境内の静かな雰囲気とは裏腹に、御朱印はとても可愛らしいです。
近くに行った際は、是非、立ち寄ってみてくださいね。
最後までお読みいただき
ありがとうございました(≧▽≦)