みかた らぼ

運気を味方につけて幸せを引き寄せるサイト

神社を参拝しているのに願い事が叶わないのには理由がある!

      2018/01/28

神社を参拝しているのに願い事が叶わないのには理由がある!

ご訪問ありがとうございます。
神頼みしたって願いなんか一向に叶いやしない…そんな気持ちの人は読み進めてください。

こんにちは。プリシラです♪

恋人が欲しい!宝くじに当たりたい!出世したい!など
願い事を持って神社に参拝することがあると思います。

しかし、一向に願いが叶わないという現実に遭遇したことはありませんか。
神社に参拝しているのに願いが叶わないのには理由があります。

ここら辺で、ちょっとその理由を見直してみましょう。
きっと大きな気付きがあるはずです。

 

スポンサーリンク

神様に礼儀正しく参拝していますか

神社を参拝しているのに願い事が叶わないのには理由がある!

神様はいつも一緒にいる友達とは違います。
相手が神様である、ということを踏まえて礼儀正しく参拝しましょう。

服装・清潔さなど身だしなみチェック

神社に参拝に行く際に身だしなみや服装などをチェックしましょう。
格式の高い神社ほど、重要になってきます。

スーツを着る必要はありませんが、GパンやサンダルなどはNGです。
また女性なら露出の多い服や派手なお化粧も好まれません。

身体を清潔にしておくことは身を清めることになります。
前日はちゃんとお風呂に入って隅々までキレイにしておきましょう。

お賽銭は5円でいいの?

(HMM) 5 vs 5(HMM) 5 vs 5 / aotaro

ご縁」がありますように」とお賽銭を5円にすることは悪いことではありません。
しかし願い事をするのに毎回5円というのは、ちょっと味気ないですよね。

お賽銭は5円でもいいのですが、その代りお守りを買うとか、絵馬を書くとか
違うところでお金を使うことも必要なのです。

またお守りやお札は神様の力を分けてもらうイメージなので
願いを叶えたい場合には効果的とも言えます(あ。持ち過ぎはやめましょう)

参拝方法を間違えている

鳥居をくぐる時の作法参道の歩き方はもちろんのこと
実際に参拝をする際の作法を間違えている人はいませんか。

参拝の前には手水舎で手を洗い、口をすすいで身を清めましょう。
もちろん、ここでの作法も重要です。

日本の神社は二礼二拍手一礼が主流ですが、神社によっては異なる場合があります。
間違った作法ではいくら願い事をしても叶うことはないのです。

詳しい参拝作法はこちら。

 

願い事だけをして終わらせていませんか

神社を参拝しているのに願い事が叶わないのには理由がある!

叶えたい願い事があるからといって、願い事をすることだけに集中するのはタブーです。
自分勝手な人の願い事は叶いません。

まずは感謝の気持ちを述べること

本来、神社は願い事をする場所ではありません
神様は日頃からあなたのそばにいて、生活を見守ってくれたり時に試練を与えたりします。

毎日を不自由なく暮らせることこそ、まず神様に感謝すべきなんですね。
ですからいきなり願い事はなく、まずは感謝の気持ちを表しましょう。

人間同士でもいきなり頼みごとをされるより「いつもありがとう」と言われた方が
また何かをしてあげたい」って思うのと同じなんですよ。

自分の名前を名乗っていますか

いきなり現れて願い事を言われても、神様にとっては叶えてあげたくとも
どこの誰なの?」ということになります。

知らない相手の願い事なんて叶えようとは思わないですよね。
まずは、何よりも先に「住んでいる場所と名前」を名乗ることを忘れないでください。

自己紹介は大切なコミュニケーションツールです。
自分が何者なのかを神様に知ってもらうことから願いが叶うルートは始まります。

お礼参りをしていない人は意外に多い

願い事が叶ったら「あー良かった」…これで終わりですか?
実際にこういう人が多いことにビックリしています。

神社に参拝して願い事をした結果、良い方向に転がったのであれば
それは神様の恩恵を受けたということになります。

何かをしてもらったらお礼を言うのが礼儀です。
お礼参りは必ず行くようにしましょう。二度と願い事が叶わなくなりますよ。

 

神社とのご縁を作りましょう

神社を参拝しているのに願い事が叶わないのには理由がある!

人同士も同じことが言えますが、はとても大切です。
神社や神様ともまずは、縁を作っていくことが重要になってきます。

日頃から神社に行く習慣をつけること

困った時だけいきなり神社に参拝しても神様は知らん顔です。
格式の高い神様ほど、自分から神様に近づかないと力を貸してくれないのです。

神社好きでない限り、頻繁に神社に行くことはないと思いますが
新しい年の始まり年齢の節目など、定期的に神社に足を運ぶことをおすすめします。

また、神様に願い事をする時はハッキリと望みを伝えることも大切です。
間違っても交換条件などは出さないようにしましょう。

その神社のことを知っていおくことも大切

例えば、出世をしたいという願い事があるのに縁結びの神様の神社に参拝したり
子宝に恵まれたいのに、金運アップの神社に参拝するなどは間違いですね。

その神様の担当外の願い事は当然ですが叶いません。
失礼にも当たるので、その神社の御祭神ご利益については調べておくのが常識です。

更に神社の歴史や見どころなども知っておくと、より縁が深まって
願い事が叶いやすくなりますよ。

参拝が終わったら踵を返していませんか

願い事をするのが目的だとしても、参拝が終わったら踵を返して
帰路に向かっては、神様とのご縁がなかなかできません。

参拝が終わったら、境内を散歩したり摂社や末社を参拝したり
神様のパワーがあふれた場所にとどまりましょう。

そうすることにより、浄化効果もあり、パワーもいただけます
何より神様とのご縁を強くすることができるのです。

 

おわりに。。。

そもそも「神様なんか信じていない!自分で道を切り開くぜ」って人は
神社にはいかない方が良いでしょう。

少なからず「神様を信じている」のは大前提です。
参拝の後はもちろん、自ら行動を起こすことも大切ですね。

当てはまるものがあると思った人は
改めていくキッカケになると嬉しいです。

最後までお読みいただき
ありがとうございました(≧▽≦)

 - 神社・御朱印