みかた らぼ

運気を味方につけて幸せを引き寄せるサイト

千住本氷川神社で力強いご利益を感じよう!御朱印はもらえる?

      2018/06/06

千住本氷川神社で力強いご利益を感じよう!御朱印はもらえる?

ご訪問ありがとうございます。
北千住の街も散歩をするのにピッタリな場所です。

こんにちは。プリシラです♪

綾瀬に続き、北千住をぐるりと回ってきたので、その続きです。
住んでいる人が多いせいか、神社の数も多いのには驚きました。

今回紹介する「千住本氷川神社」は、街歩きをする中で偶然見つけた神社です。
いつもは下調べをしてから神社に行くのですが、見つけた時に惹かれるものがあり立ち寄りました。

後から調べることになったのですが、調べていくほどに見逃せない神社であることが分かりました。
個人的に興味深い「茅の輪」があったことも、惹かれた理由です。

それでは千住本氷川神社をレポートしていきます。

 

スポンサーリンク

千住本氷川神社ってどんな神社?

千住本氷川神社で力強いご利益を感じよう!御朱印はもらえる?

北千住駅前の商店街を歩いて、ちょっと路地に入ったところにあります。
周りは会社っぽいビル、飲食店、住宅などが立ち並ぶ、よくある街の一角です。

知らなければ通り過ぎてしまうほど、街に溶け込んでいるので気を付けてくださいね。
入口には鳥居があるのですが、その後ろに続く参道は「藤棚」になっている珍しい神社です。

 

千住本氷川神社は当時、この辺りに一族が多く存在した千葉氏によって
1307年に千葉山西光院と一緒に建てられた、氷川神社の分社として創建したのが始まりです。

明治時代には荒川の洪水を防ぐために荒川放水路建設が始まり
その近くにあった牛田氷川神社を合祀します。

 

昭和に入ると古い社殿を新築して、現在に至っています。
古い社殿はそのまま残されていて「旧社」となり、今も地元の人に親しまれています。

藤棚の参道を抜けて目の前に現れるのが「旧社」で、さらに参道を進んで
境内の奥の方にあるのが新築した現在の本殿です。

本殿の隣には社務所や神楽殿がありますが、地元の人にとっては公民館でもあるようで
定期的に多くの人が集まる神社となっています。

 

御祭神とご利益

千住本氷川神社で力強いご利益を感じよう!御朱印はもらえる?

千住本氷川神社のご祭神は素盞嗚尊(すさのおのみこと)です。
天照大神の弟神であり、八頭蛇を退治した勇敢な神様として有名です。

また、この時に櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)の結婚するのですが
夫婦仲がとても良いことから、縁結びや夫婦和合のご利益があるとしても知られています。

他にも厄除け、勝負運アップなどのご利益があるので、男性も女性にも嬉しいですね。

 

境内の摂末社には、岩長姫命(いわながひめのみこと)少彦名命(すくなびこのみこと)という
こちらも有名な神様がお祀りされています。

病気平癒や長寿などのご利益をいただくことができますよ。
更に、千住本氷川神社は「千寿七福神」のひとつとして知られています。

担当は「大黒天」で、大己貴命(おおなちむちのみこと)が鎮座しています。
商売繁盛にもご利益が期待出来ます。

千住本氷川神社は、まさにどんな願いも叶えてくれる神社といえそうです。

 

千住本氷川神社はラジオ体操の発祥の地?境内の社殿は必見!

千住本氷川神社で力強いご利益を感じよう!御朱印はもらえる?

千住本氷川神社の境内にある建物や置物の中でも、結構な存在感を放っているのが
ラジオ体操の発祥の地」という石碑です。

その名の通り、千住本氷川神社では毎朝年中無休でラジオ体操が行われています。
地元の子どもからお年寄りまで、交流を深めることができそうですね。

 

調べてみると、ラジオ体操発祥の地という石碑は文京区や千代田区にもあるようです。
ですから、「足立区で」という前置きがつくのかな、と思っています。

更に本殿の前に鎮座している狛犬は「江戸構え獅子」と呼ばれるもので
伏せをしているような低い体勢なのが印象的です。

このようにちょっと入るだけでも見どころがある千住本氷川神社ですが
境内に3つある社殿について見ていきましょう。

 

本殿

千住本氷川神社で力強いご利益を感じよう!御朱印はもらえる?

昭和に入ってから新しく作られた本殿です。
訪れた日は本殿の手前に茅の輪があり、礼儀に習って茅の輪をくぐらせてもらいました。

そんな本殿をよく見ると、彫刻があったり建築的には素晴らしい造りになっています。
私は建築のことは分からないので、眺める程度でしたが…。

方一間余りの木造で屋根は箱棟こけらぶきになっていて、曲線が美しい勾配になっています。
よく見ると様々な彫刻が施されているのが分かり、趣のある建物です。

旧社に比べるとやはり豪華さを感じます
参拝時に本殿の前に立つと、気持ちがシャキッと整えられるのを感じました。

 

旧社殿

千住本氷川神社で力強いご利益を感じよう!御朱印はもらえる?

旧社殿は現在では末社として保存されています。
それもそのはず、この旧社殿は足立区の登録文化財に指定されています。

拝殿は撤去され、向拝部分を本殿上屋に接続した形で改築されています。
しかもこの旧社殿は日光東照宮造営に奉仕した大工が建立したという伝説もあります。

頭貫や虹梁の部分には、龍や鳥類の彫刻が施されていて
本殿と同様に、まじまじと見たくなる建物です。

ここには3対の神様がお祀りされています。

・火防の神である三峯神社
・医薬の神である久須志神社
・七福神のひとつ大黒天

ちなみに大黒天の姿が拝めるのは、毎年1月15日だけです。
この日はいつも閉まっている扉が開扉されるので、大変なにぎわいになるそうです。

 

三精稲荷神社

千住本氷川神社で力強いご利益を感じよう!御朱印はもらえる?

そんな趣きや風情のある2つの社殿の間にあるのが三精稲荷神社です。
白い石鳥居の後ろにお稲荷さんらしく赤い鳥居が見えて、ここだけちょっとカラフルです。

その鳥居の奥にある小さなお社に鎮座する神様は倉稲魂命(うかのみたまのみこと)です。
五穀豊穣、商売繁盛というご利益は、もはや有名ですよね。

可愛らしいキツネの狛犬も鎮座しているので、ご挨拶にいってみてください。
新しい風を吹かせてくれるような、明るい気持ちになれる神社です。

 

千住本氷川神社には御朱印ありますか?

千住本氷川神社で力強いご利益を感じよう!御朱印はもらえる?

今は御朱印ブームということもあり、大抵の神社の社務所に行くと
御朱印受付」とか「御朱印あります」のような表記が目立ちます。

しかし千住本氷川神社の社務所に行ったところ、「御朱印帳あります」とはあるものの
御朱印の表記がありませんでした。

稀に御朱印がない神社があるのも事実、ここは勇気を出して聞いてみよう!ということで
奥の方から現れた神社の関係者の方に聞いてみました。

「御朱印あります」ということでしたので、いただくことにします。
そうです、千住本氷川神社には御朱印があります!

千住本氷川神社で力強いご利益を感じよう!御朱印はもらえる?

社名が中央に入った、昔ながらのシンプルな御朱印ですが
個人的にはこういった御朱印も大好きなのです。

千住本氷川神社が七福神のひとつ「大黒天」の神社ということもあり
毎年1月1日~1月7日は七福神詣期間となります。

この期間中は、通常の御朱印の他に七福神(大黒天)の御朱印をいただくことができますよ。
時間は9時~16時なので、早目に訪れるのが良いでしょう。

今回は七福神詣期間ではありませんでしたが、チャンスがあれば
七福神詣期間にも巡って、大黒様の御朱印もいただいてみたいですね。

 

アクセス

千住本氷川神社は北千住駅から歩いて行くことができます。
北千住駅は東京メトロ「千代田線」「日比谷線」「東武・つくばエクスプレス」などが乗り入れています。

駅前には買い物や食事ができる大型施設があり、神社へ続く道路は大きな商店街です。
その商店街を駅を背中に真っ直ぐ進んでいきます。

最初に出てくる「北千住駅西口」の信号から数えて3つ目の信号を右折します。
そのまま真っ直ぐ進んで、小学校を過ぎたあたりに千住本氷川神社の鳥居が見えてきます。

神社は左手にあるので、通り過ぎないように気を付けてくださいね。
時間にして駅から5分程度です。

 

おわりに。。。

千住本氷川神社は新旧の社殿が見どころのひとつです。
新しい社殿ができても、旧社殿を残してあるところが、趣きを感じますね。

また手水舎にも小さな狛犬の可愛らしい姿を見ることができます。
街中に馴染むように建っている神社ですが、見逃せない神社となりました。

千住本氷川神社の目の前にある「ビストロタケ(BISTRO TAKE)」は食べログでも人気のレストランです。
ランチはリーズナブルなのに、お野菜たっぷりの大満足なプレートがあると聞いて行ってみました。

しかし、この日は何かのオフ会なのか、おば様達で席が埋まっていて入れませんでした。
近くまで行った際には、合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただき
ありがとうございました(≧▽≦)

 - 神社・御朱印