みかた らぼ

運気を味方につけて幸せを引き寄せるサイト

合格祈願や学業成就を叶えるならこの神社!おすすめのお守りも紹介

      2017/09/22

合格祈願や学業成就を叶えるならこの神社!おすすめのお守りも紹介

ご訪問ありがとうございます。
学生時代はどうしてあんなにも勉強が嫌いなのでしょうか。

こんにちは。プリシラです♪

ほとんどの人が一生のうちで1回は迎えるであろうお受験。
高校受験、大学受験はもちろんのこそ、社会人になってからも資格試験など様々ですね。

今は幼稚園受験、小学校受験を経験する子どもも多いのではないでしょうか。
志望校に合格するには、日々の勉強の積み重ねが大切です。

でもいくらやっても、どんなに勉強しても、どうしても自信が持てない時
背中を押してくれるのが合格祈願や学業成就のご利益の神社です。

私も受験生の時には神社で神頼みをしたのを思い出します。
今回は合格祈願や学業成就を叶えるおすすめの神社をご紹介します。

 

スポンサーリンク

北野天満宮(京都府)

合格祈願や学業成就を叶えるならこの神社!おすすめのお守りも紹介

京都で学業成就といえば北野天満宮ですね。
それだけでなく、北野天満宮は全国に約一万社あるといわれる天神社・天満宮の総本社なのです。

創建は947年という、深い歴史のある神社で、毎年多くの人が参拝に訪れています。
天神様の神社には牛の像をよく見かけますが、これは天満宮の神様の使いとされているからです。

北野天満宮には他の天神様以上に、様々な牛の像を見ることができます。
御祭神は学問の神様として有名な菅原道真公です。

道真公は誕生日が6月25日、命日が2月25日ということで
北野天満宮では毎月25日を「御縁日」として、境内周辺に露店が立ち並び一層栄えます。

夜にはライトアップも行われるので、普段は近づけない夜の神社を散策することもできます。

そんな北野天満宮のおすすめのお守りは…
学業御守」です。

桐箱に納められた見た目にも高級感のあるお守りです。
その分、お値段もちょっとお高いのですが、一生を左右するであろう受験生には人気があります。

合格祈願や学力向上のご利益があります。

アクセス

住所: 京都市上京区馬喰町
京福電車 北野線 「北野白梅町」駅下車 徒歩 約10分

 

太宰府天満宮(福岡県)

合格祈願や学業成就を叶えるならこの神社!おすすめのお守りも紹介

九州地方で有名な学業成就の神社といえば「太宰府天満宮」です。
こちらにも、御祭神には菅原道真公がお祀りされています。

太宰府天満宮にお祀りされている菅原道真公は、平安時代のすぐれた学者・教育者であり政治家でした。
忠臣として天皇に仕えるも、左大臣藤原時平の陰謀によって「大宰府」へ左遷。

その汚名は晴れないまま、亡くなってしまうのです。
そんな道真公の無念を思いながら弟子たちは亡骸を運びました。

その時に棺を引いていた牛が、現在の太宰府天満宮の場所で動かなくなりました
これは神の御神託だと悟った弟子は、その場に亡骸を葬ったとされています。

太宰府天満宮は言い換えれば、道真公のお墓だということです。
全国にある天満宮の中でも太宰府天満宮は「天神信仰の聖地」と言われています。

太宰府天満宮の奥にある九州最古の稲荷神社「天開稲荷」もおすすめです。
地元の人の中では強力なパワースポットとして親しまれています。

そんな太宰府天満宮のおすすめのお守りは…
学業袋守」です。

梅の花の模様があしらわれたシンプルなデザインのお守りです。
厚みがないので、いつでも肌身離さず持ち歩くには最適です。

アクセス

住所:福岡県太宰府市宰府4-7-1
電車:西鉄電車「太宰府駅」から徒歩5分
車:九州自動車道「太宰府IC」より約15分

 

湯島天満宮(東京都)

合格祈願や学業成就を叶えるならこの神社!おすすめのお守りも紹介

関東地方にはいくつもの天満宮がありますが、中でも人気なのが「湯島天満宮」です。
458年頃から神社として存在していましたが、1355年に菅原道真公をお祀りして今の姿になりました。

江戸時代に入ってからは、徳川家の崇敬を受けて、多くの学者や文豪が訪れています。
そして亀戸天神社、谷保天満宮と並ぶ関東三大天神のひとつとしても有名です。

通称「湯島天神」と呼ばれているので、関東住まいの私も「湯島天神」の方がしっくりきます。
湯島天神では道真公が愛したと言われる、梅の花や菊の花など、花をメインにしたイベントが多いです。

湯島界隈は「東京大学」「東京医科歯科大学」など、多くの大学があるスポットです。
また、学生街として有名な「御茶ノ水」もすぐに近くです。

この辺りの大学を受験するのであれば、是非、参拝しておきたい神社です。

そんな湯島天満宮には、実は「合格祈願」のお守りはありません。
湯島天満宮でいただくことができるのは「学業のお守り」です。

それは普段からの学習の成果が合格へ結びつくものという
湯島天満宮ならではの教訓があるからといわれています。

そこでおすすめなのは、お守りではなく「学業成就鉛筆」です。
12本一組で売られていますが、その中の6本に背中を押してくれるような格言が書かれています。

私もこの鉛筆で励まされながら受験という苦行を乗り越えた一人です。

アクセス

住所:東京都文京区湯島3-30-1
電車:東京メトロ千代田線「湯島駅」3番出口から徒歩3分
車:首都高速「上野出口」から約10分

 

菅原天満宮(奈良県)

学問の神様「菅原道真公」の名前の入った神社がその名も「菅原天満宮」です。
これだけでご利益にありつけそうですが、その理由は神社のある場所に由来しています。

菅原天満宮がある奈良県菅原町は菅原道真公を輩出した、菅原家発祥の地なのです。
そして菅原天満宮は日本最古の天満宮とされています。

まさに天満宮の元祖といえる存在なのですが、京都の北野天満宮の人気に押されて
地元の人以外、知名度が高くないので穴場ともいえます。

御祭神には…

・天穂日命(あめのほひのみこと)
・野見宿袮命(のみのすくねのみこと)
・菅原道真公(すがはらのみちざねこう)

ということで、道真公以外にも名立たる神様がお祀りされています。
知る人ぞ知る天満宮なので、願いが届きそうな気がしてきますね。

学者一族の発祥の地とあれば、その恩恵にあずかれること間違いなしです。
そんな菅原天満宮のおすすめのお守りは… 「合格祈願お守り」です。

名前もシンプルですが、見た目もシンプルなお守りですが、そこが逆に人気を集めています。
カラーが豊富なので何色を選ぼうか迷ってしまいます。

アクセス

住所:奈良県奈良市菅原町518
近鉄電車「尼ヶ辻駅」から徒歩10分

 

釣石神社(宮城県)

天満宮ではありませんが、受験生に絶大な人気を誇る神社があります。
それが宮城県にある「釣石神社」です。

受験に失敗することを「落ちる」といいますが、できれば「落ちたくない」ものです。
釣石神社には落ちそうで「落ちない」岩が御神体となっています。

周囲14メートルもある巨大な岩は、見るからに崖から滑り落ちそうなのですが
決して落ちることはありません。

その証拠に昭和53年の宮城県沖地震ではビクともせず
まだ記憶に新しい東日本大震災という大地震でも落ちなかったのです。

しめ縄でしっかりと釣り上げられているのは分かりますが、ここまで動かないのは
神様の力が働いているとしか思えません。

その「落ちない」ことにかけてはお墨付きの釣石神社が受験生の間で大人気なのです。
御祭神には天児屋根命(あめのこやねのみこと)がお祀りされています。

知恵の神様として有名で、天岩戸の伝説では、天照大神を岩戸から出す為に
天児屋根命が祝詞を唱えたとされています。

岩だけでなく神様も学業に関係するのは、偶然なのでしょうか…。

そんな釣石神社でおすすめのお守りは…
合格祈願のお守り」です。

シンプルな錦の袋に包まれたお守りで、受験生に人気があります。
落ちない岩にあやかって、是非、手に入れておきたいですね。

アクセス

住所:宮城県石巻市北上町十三浜菖蒲田322
電車:JR「石巻駅」よりミヤコ―バス三陸線「上品郷」下車、北上地区住民バス「北上中学校前」下車で徒歩15分
車:三陸自動車道「河北IC」より約40分

 

おわりに。。。

気になる合格祈願・学業成就の神社はありましたか。
どの神社も受験生や勉強を頑張る人をあたたかく見守ってくれます。

受験シーズンは受験日が近くなるにつれて、ピリピリイライラしてしまうものです。
そんな気持ちを穏やかにするのにも、神社参拝はおすすめです。

合格祈願に訪れるのはいいのですが、合格した後、願い事をしたことを忘れてしまうのはタブーです。
合格したら、必ずお礼参りに行くのをお忘れなく。

最後までお読みいただき
ありがとうございました(≧▽≦)

 - 神社・御朱印