みかた らぼ

運気を味方につけて幸せを引き寄せるサイト

下神明天祖神社は榧の御神木がパワースポット!驚きの見どころとは

      2017/07/03

下神明天祖神社は榧の御神木がパワースポット!驚きの見どころとは

ご訪問ありがとうございます。
元々はひとつの神社でしたが、2つに分かれた神社のお話です。

こんにちは。プリシラです♪

前回、上神明天祖神社をご紹介しましたが
実は同じ品川区に下神明天祖神社があることを発見しました。

実際に訪れたのは同じ日だったのですが
この下神明天祖神社があることを知ったのは出かける前日です。

上神明天祖神社ほど有名ではありませんが
こちらも語る話題がたくさんあったので、ご紹介します。

 

スポンサーリンク

下神明天祖神社ってどんな神社?

下神明天祖神社は榧の御神木がパワースポット!驚きの見どころとは

下神明天祖神社は、調べれば調べるほど
謎に包まれた神社です。

まず、正確な歴史が分からないところが謎です。

社殿の作りは神明造りと呼ばれるもので
有名なところでは伊勢神宮と同じ形をしています。

はっきりしているのは、上神明天祖神社とかつては
ひとつの神社だったということです。

ひとつの村だった上蛇窪村と下蛇窪村が分かれた時に
神社もそれぞれに造ったのでしょう。

古くから神社はその土地に住む人の心の拠り所である場合が多いです。
村の分離と共に神社もそれぞれに作られたとなると、とても親しまれていた神社だったのが分かりますね。

そういった背景から、歴史や由緒は上神明天祖神社と
同じだろうという仮説が立ちます。

下神明天祖神社のご利益とは?

下神明天祖神社は榧の御神木がパワースポット!驚きの見どころとは

上神明天祖神社と元となるものが同じということで
お祀りされている神様も同じです。

・天照大神(あまてらすおおみかみ)
・天児屋根命(あめのこやねのみこと)
・応神天皇(おおじんてんのう)

そのご利益は…
請願成就、家内安全、交通安全、商売繁盛、病気平癒

などなど、幅広いご利益をいただけるとされています。

有名なところでは、2016年9月1日から年内にかけて、「熊本復興を祈願した」限定御朱印なるものがありました。
初穂料は全額、熊本に送金されたいたそうです。

こういった取り組みを行う神社は本当に素晴らしいですね。
御朱印をこんな形で活用している神社を始めて知りました。

私も、もっと早く訪れるべきでしたね…(後悔)

 

下神明天祖神社の意外にスゴイ見どころ

まず、最初に謝っておきます。

私は上神明天祖神社と下神明天祖神社を訪れるにあたり
上神明天祖神社は華やかだけど、下神明天祖神社は質素なんだろうと考えていました。

実際に事前調査でも上神明天祖神社の方が有名で見どころも多いという印象だったので。
しかし、それを覆すほど、驚きの見どころがあったのです。

参道

下神明天祖神社は榧の御神木がパワースポット!驚きの見どころとは

下神明天祖神社は住宅街の一角に馴染むようにある神社です。
コンクリート製の一の鳥居を入れば、すぐに社殿かな、と思っていたのですが…

そこには住宅街にあるとは思えないような、長い参道がありました。
これは都内ではかなり珍しいことなのだそうです。

下神明天祖神社は榧の御神木がパワースポット!驚きの見どころとは

正面の社殿に向かって真っ直ぐに伸びる参道には、背の高い木々がお行儀よく並んでいます。
そんな木々の向かいには、複数の車がこれまた、お行儀よく並んでいます。

そう、参道なのに賃貸駐車場でもあるのです。
神聖な参道を駐車場にしているのは、ちょっといただけませんが…

この参道は下神明天祖神社の見どころに認定して間違いないでしょう。

手水舎が特徴的

下神明天祖神社は榧の御神木がパワースポット!驚きの見どころとは

参道の途中に手水舎があります。
手水場を囲う建物はまだ、新しい感じがしました。

しかしその手水場を見てビックリ!
そこには今の時代には珍しい、レトロな手押しポンプ式の手水場だったのです。

下神明天祖神社は榧の御神木がパワースポット!驚きの見どころとは

しかも現役で使用できるというから、更にビックリです。
これ、若い人は使い方を知らないだろうなぁ…なんて思いながら、キコキコこいでみたところ…

ドシャーっと水が出てきました!
凄い!田舎のおばあちゃんの庭にあったやつみたいだ!

なんて、ちょっと遠い子供の頃を懐かしみながら、誰もいないのをいいことに
しばらく楽しんでいました(笑)

2015年までは通常の手水舎もあったらしいのですが、現在は撤去されています。
元々あった現在の手水舎を整備して使えるようにしたのだとか。

ポンプの下には亀の形をした石が、支えています。

下神明天祖神社は榧の御神木がパワースポット!驚きの見どころとは

若い人には是非、触ってみてほしいな、と思う手水舎でした。
もちろん、今まで神社巡りをしている私も初めて出会う手水舎でした。

社殿前の狛犬

下神明天祖神社には二組の狛犬さんがいます。
ひとつは参道の二の鳥居の手前で、小さめの狛犬さんが迎えてくれます。

下神明天祖神社は榧の御神木がパワースポット!驚きの見どころとは

こちらはなかなか、個性的なお顔をしていて
狛犬マニアの私(笑)にとっては、ツボにハマったのですが…。

その奥の社殿の手前には、さらにインパクトのある狛犬さんがいました。
驚くのはその大きさです。

下神明天祖神社は榧の御神木がパワースポット!驚きの見どころとは

下神明天祖神社はそれほど広いわけではないので
大袈裟に言うと境内の広さにはアンマッチなほどの、大きな狛犬さんです。

しかも顔が険しい…!!
存在感たっぷりで素晴らしいです。

実はこの狛犬さんは品川区内では最大の大きさを誇る狛犬さんなのだそうです。

 

下神明天祖神社のパワースポット

私が下神明天祖神社を訪れた時、他に参拝者がいませんでした。
それを良いことに、じっくりと見て回れたのが良かったですね。

その中で、これぞパワースポットだ!と感じたスポットを見ていきましょう。

社殿

下神明天祖神社は榧の御神木がパワースポット!驚きの見どころとは

社殿は奥の方に神様がいるとされる本殿があるので
どこの神社でも、パワースポットには違いありません。

下神明天祖神社の社殿は昭和48年に再建された「神明造りの社殿」です。
社殿の造りは上神明天祖神社も同じ感じでしたね。

社殿の奥は、なんだかとてもシンとしていて
参拝している時に、さわさわと風が吹いたのが印象的でした。

派手な社殿ではありませんが、「整っている」という言葉が似あうイメージです。
個人的にはこういう神社好きです。

稲荷大明神

下神明天祖神社は榧の御神木がパワースポット!驚きの見どころとは

社殿に向かって左手側には朱い鳥居がいくつも並んでいるのが見えます。
はい、お気づきの通り、お稲荷様ですね。

稲荷大明神としてお祀りされていて、宇迦之御魂神を御祭神として祀っています。
古くからこの土地にあるお稲荷様なのだとか。

今だからこそ閑静な住宅街ですが、昔、この辺りは水資源が豊富で稲作に適した土地でした。
集落ができ始めた頃から、稲作信仰が深かったので、お稲荷さんが多かったそうです。

下神明天祖神社の長い参道は元々は、お稲荷様の参道であったという説もあって
江戸時代初めに神明様が勧請される前は稲荷社であったとされています。

御神木・榧の木

下神明天祖神社は榧の御神木がパワースポット!驚きの見どころとは

下神明天祖神社の境内でひときわ目を惹く、背の高い木があります。
これこそ、御神木となっている榧の木(かやのき)です。

樹齢はなんと600年以上で、逆算すると室町時代には既にこの場所にあったとされます。
室町時代のこの辺りは、どんな街並みだったのでしょう。

榧の木としては、品川区内で最大ということで
品川区保存樹・第三号に指定されています。

下神明天祖神社には樹木が多く、参道に並ぶ樹木や社殿の裏にも木々の姿が見えます。
その中の21本が品川区保存樹に指定されているそうです。

この御神木には触ることもできるので、是非、そのパワーを感じてみてくださいね。

 

アクセス

下神明天祖神社は榧の御神木がパワースポット!驚きの見どころとは

ここでは下神明天祖神社へのアクセスだけでなく
上下どちらも回りたい人のために、上神明天祖神社から下神明天祖神社へのアクセスも紹介します。

下神明天祖神社へのアクセス方法

下神明天祖神社へ行くための最寄駅は、いくつか存在します。

・東急大井町線の「下神明駅」から徒歩5分
・JR京浜東北線「大井町駅」から徒歩15分
・JR横須賀線の「西大井駅」から徒歩10分

私はすぐに迷子になるので、1番近い「下神明駅」を利用しました。

出口は一つしかありません。
駅前にはインパクト大なタコの遊具のある公園があります。

駅を出て、その公園にぶつかったら左手に行くとローソンが見えます。
ローソンの前を通り過ぎて、そのまま真っ直ぐに進みましょう。

何やらキレイな学校の前を通り過ぎて住宅街に入ります。
小さな十字路で交番を見つけたら、左に曲がります。

そのまま道なりに歩いて行くと、左手に下神明神社の鳥居が現れます。
個人的には上神明天祖神社より分かりやすかったです。

上神明天祖神社から下神明天祖神社への行き方

私は今回、上下、どちらも参拝したかったので
その場合も考慮して、使う電車を選びました。

「上神明天祖神社も下神明天祖神社も」と言う場合、両方の最寄駅があるのが
東急大井町線です。

JRの大井町駅から乗った場合、上神明天祖神社は3駅先の「中延駅
下神明天祖神社は1駅目の「下神明駅」です。

これなら、どちらの神社も効率よく回れますよね。
私は電車を利用しましたが、二社はそれほど離れていないので徒歩でも行けそうです。

調べたら、なんと1.3キロ・16分で行けるみたいですよ!
迷子にならない人は是非!

余談:上神明天祖神社と下神明天祖神社の参拝順は?

下神明天祖神社は榧の御神木がパワースポット!驚きの見どころとは

二社が対になっている神社の場合、「参拝の順序はあるの?」「二社は同じ日に回らないとダメ?」
という疑問が生まれます。
例えば…

・伊勢神宮の内宮と外宮
・京都の上賀茂神社と下鴨神社

実際には決められている神社もありますが、上神明天祖神社と下神明天祖神社に関しては
どちらを先に…という決まりはありません。

「上下」という文字が使われているので「上が先?」と考える人が多いと思います。
しかしこの上下は位の高い低いではなく、地名からきているものです。

「上蛇窪村」と「下蛇窪村」に分かれたから、それぞれの名前に合わせて
「上神明天祖神社」と「下神明天祖神社」という名前にしたに過ぎません。

ですから、

・参拝順を守らなければいけない
・同じ日に二社参らなければいけない

という決まりはありません。
気の向くままに自然に訪れる、というスタンスで楽しみましょう。

御朱印をいただいたのですが、とても丁寧な対応をしていただき
初穂料は「お気持ちで」ということでした。

こちらが下神明天祖神社の御朱印です。

下神明天祖神社は榧の御神木がパワースポット!驚きの見どころとは

シンプルではありますが、その場で墨書きをしていただけるのは
やはり嬉しいですね(個人的には墨のニオイが好きです)

下の方にある狛犬の朱印がほっこりとさせてくれます。

 

おわりに。。。

こちらの社務所には初め、人がいなかったのですが
御朱印をいただく時に、インターホンを押すとすぐに出てきてくれました。

私が境内でのんびり過ごしていると、地元の人らしいおばあさんがやってきました。
ゆっくりと各神社に参拝して、ゆるりと境内を散歩して…ベンチでゆっくりしていました。

私が感じたように下神明天祖神社には、長居をしたくなる空気があるようです。
日ごろ忙しい人には特におすすめですよ。

最後までお読みいただき
ありがとうございました(≧▽≦)

 - 神社・御朱印