ご利益が大きいと言われる東京十社を巡ってみた!
2018/01/28
ご訪問ありがとうございます。
東京十社をめぐると開運するというご利益をいただくことができます。
こんにちは。プリシラです♪
このブログでも結構前から話題にしていました東京十社を巡る旅ですが
ようやく、ようやく…十社すべて巡ることができました(遅いっ)
実際に東京十社を巡ってみると、同じように御朱印帳を持って回っている人が
いるものだなぁ…と改めて人気の高さを思い知りました。
東京十社の各神社の詳細は各記事にして詳しく書いていますので
ここでは東京十社の総まとめとしてご紹介していきます。
芝大神宮
東京都港区、東京タワーのおひざ元にあるのが芝大神宮です。
最寄駅は地下鉄大門駅から徒歩1分、JR浜松町駅から徒歩5分です。
都内でも長時間続くことで有名な例大祭の「だらだら祭り」や
縁結びアイテムである「千木筥」が有名です。
御利益
縁結び 恋愛成就
特に婚活をしている人にはおすすめです♪
品川神社
東京都品川区の商店街近くにあるのが品川神社です。
最寄駅は京浜急行新馬場駅から徒歩1分です。
大きな富士塚があることで有名で「東京にいて富士山に登れる」神社です。
都内でも歴史のある狛犬を見ることもできます。
御利益
金運 仕事運
出世を狙う人は品川富士に登ってみましょう。
神田明神
東京都千代田区にある秋葉原近くにあるのが神田明神です。
最寄駅はJR地下鉄御茶ノ水駅から徒歩5分です。
厳かな雰囲気が漂う中に下町の古き良き雰囲気もあって素敵な神社です。
厄除けの神様となった平将門を祀る神社としても有名ですね。
御利益
商売繁盛 金運
他にもご利益がたくさんいただける神社ですよ♪
日枝神社
東京都千代田区にあり都会のオフィス街に顔だすのが日枝神社です。
最寄駅は地下鉄赤坂駅、溜池山王駅から徒歩3分です。
あちらこちらに猿がいること、日本三大祭のひとつ山王祭は見ものです。
拝殿の両脇にいる猿の像に触ると幸せになれるんですよ。
御利益
縁結び 子宝祈願 安産祈願
オフィス街にあるだけあって、男性なら仕事運アップも期待できます。
赤坂氷川神社
東京都港区にある都会の中のオアシス的な赤坂氷川神社です。
最寄駅は地下鉄六本木一丁目駅から徒歩7分です。
狛犬がたくさんいる神社で摂社の「四合(しあわせ)稲荷」も素敵です。
パワースポットの大イチョウで癒されましょう。
御利益
縁結び 厄除け
縁結びは恋愛だけでなく、仕事、家族、友達など様々な縁が含まれます♪
根津神社
東京都文京区にある根津神社は豪華絢爛な神社です。
最寄駅は地下鉄根津駅、千駄木駅、東大前駅から徒歩5分です。
千本鳥居や乙女稲荷など見どころが満載な神社でいつも賑わっています。
更に春のつつじ祭りもかなり美しいです!
御利益
縁結び 邪気払い 学業成就
願掛けカヤの木では願い事が叶うそうですよ♪
白山神社
東京都文京区にある白山神社はこじんまりとした神社です。
最寄駅は地下鉄白山駅から徒歩3分、本駒込駅から徒歩5分です。
私が行った時はやたらと猫に会う神社でした。
梅雨時のあじさいの美しさは必見の価値ありですよ。
御利益
復縁結び 歯痛止め
国内でも珍しい復縁を叶える神社なんです♪
王子神社
東京都北区にある王子神社はひっそりとたたずむ神社です。
最寄駅はJR京浜東北線または地下鉄南北線の王子駅から徒歩3分です。
駅から近いのにとても静かで癒される空気が素敵な神社です。
それもそのはず、生命力や癒しパワーの強い大イチョウがあるのです。
御利益
開運 厄払い 髪の開祖
珍しい髪の神様は美容の神様でもあります。
亀戸天神
東京都江東区にある赤い太鼓橋が印象的な神社が亀戸天神です。
最寄駅は地下鉄錦糸町駅から徒歩15分です。
東京スカイツリーのおひざ元にある学問の神様がいる神社です。
藤の季節には藤と太鼓橋のコラボレーションが見ものですよ。
御利益
学業成就 開運
受験生や資格取得試験を受ける人は絶対に行ったほうが良いです。
富岡八幡宮
東京都江東区にある富岡八幡宮は下町情緒あふれる神社です。
最寄駅は地下鉄門前仲町駅から徒歩3分です。
本殿のほかに七渡神社や三末社など、たくさんのお社が集まっています。
夏の風物詩「深川八幡祭り」の盛り上がりも凄いです!
御利益
勝負運 金運
お隣にある深川不動尊も一緒に行くのがおすすめです♪
おわりに。。。
改めて、東京十社を巡ってみて、とても豊かな時間を過ごすことができました。
どの神社にも個性があり、見どころがあり、東京も捨てたものじゃないな、と実感しました。
これで私の運勢も少しずつ上昇していくはずだと信じています。
これからも懲りずに神社巡りをしていくので、お付き合いいただければ嬉しいです♪
最後までお読みいただき
ありがとうございました(≧▽≦)