亀岡八幡宮は大切なペットと一緒に参拝できる!お守りもゲットしよう
2017/03/09
ご訪問ありがとうございます。
大切なペットと一緒に祈願したいという人に朗報です!
こんにちは。プリシラです♪
神社やお寺などの神聖な場所には、いくら愛犬でも連れて入れないのが一般的です。
容認してくれる寺社もありますが、境内で粗相をしてしまう可能性があるのは否めません。
しかし東京にはペットと一緒に参拝ができる神社があるんです。
その名も亀岡八幡宮。
しかも一緒に参拝するだけでなく、ペットのためのご祈祷や厄払い、七五三などなど
まさに大切なペットを守るための神社とも言えますね。
そんな亀岡八幡宮は他の神社とどんなところが違うのでしょうか。
興味もありつつ、参拝に行ってきました♪
亀岡八幡宮ってどんな神社?
東京都新宿区にある亀岡八幡宮は正式名称は「市谷亀ヶ岡八幡宮」といいます。
戦国時代初期に創建された歴史のある神社として知られています。
創建当時は千代田区にあった亀岡八幡宮でしたが、第二次世界大戦の際に空襲を受けて
全焼してしまったので、昭和37年に現在の市ヶ谷へ再建されました。
境内には亀岡八幡宮の他に茶ノ木稲荷神社、金刀比羅宮、出世稲荷神社があって
この神社を勧請した太田道灌ゆかりの品などの文化財も多数、残されています。
マスコミからも大注目
亀岡八幡宮は都内でも数少ないペットと一緒に参拝できる神社です。
その話題はマスコミでも取り上げられて、芸能人の間でも有名なのです。
今は愛犬を飼う芸能人も多いですよね。
北乃きいさんやトリンドル玲奈さんも愛犬と一緒に参拝に訪れたそうです。
更に、ペット関連のご利益をいただける神社なので
今や有名な「ソフトバンクのお父さん」も参拝に来たそうです。
そのご利益は、今のソフトバンクのCMの知名度や人気を見れば一目瞭然ですね。
テレビや雑誌でも多く紹介されている亀岡八幡宮は今やペット愛好家に大人気なのです。
ペットと一緒に参拝。ペットに付けられるお守りもカワイイ!
亀岡八幡宮の最大の魅力はやはり、、ペットと一緒に参拝ができることですね。
普通の神社はペットお断りが一般的なのですが、亀岡八幡宮の場合はウェルカムなのです。
更に通常の参拝はもちろんのこと、初詣、七五三、その他各種祈願など
ペット専用のメニューも多数用意されています。
ペットも家族の一員なので、人間と同じように厄除けやお祝いができるのは嬉しいですね。
ペットの健康祈願、交通安全、子宝などお祈りできるのが亀岡八幡宮の最大の魅力です。
初詣や七五三では着物などを着せて、おめかしをした可愛いペットが大集合します。
もちろん、お散歩コースにしてもOKです。
ペットのお守りを買って帰ろう
亀岡八幡宮を訪れたら絶対に勝って帰りたいのがペットのお守りです。
ペットのお守りは他の神社でもよく売られていますが、亀岡八幡宮はペットの神社です。
やはりここでのお守りの効力は計り知れないでしょう。
人間が持つものと同じような普通のお守りから、ペットが身につけられるものまで様々です。
バンダナ型、キーホルダー型、ストラップ型などペットの好みに合わせて選ぶことができます。
そんな中でも私が見て「カワイイ!」と感激したのが「百守鈴」というお守りです。
そういえば、東京行った時に亀岡八幡宮さんにてペットお守りの百守鈴買いました。一個2000円!(高いけどご利益あるって信じてる)鈴の見た目だけど音は鳴らないかわりに中に名前と住所書く紙を入れられる迷子札の代わりになるのです。 pic.twitter.com/UQ80u8p3NU
— 田井中あめこ (@ohfuku_ameko) 2017年3月7日
首輪に付けられるタイプのお守りで、見た目は鈴の形をしています。
大・中・小と大きさも3種類あるので、ペットの大きさに合わせられるのも良いですね。
肉球のイラストがカワイイお守りで、見た目は鈴ですが音は鳴りません。
その代りカプセル状になっているので迷子札などを入れておくことができます。
しかも防水仕様になっているので、中に書いた紙の文字がにじむ心配もありません。
聞けば、このお守りは1番人気なのだそうです。
一緒に参拝にこれない猫やその他のペットを飼っている人にも
お土産にこのお守りはおすすめです。
亀岡八幡宮は他にも見どころが満載
亀岡八幡宮の境内に入るにはそびえ立つ階段を登る必要があります。
結構な急斜面なので、足腰に自信のない人はゆっくりと登ってくださいね。
市ヶ谷は江戸城のお堀が各所に残っています。
亀岡八幡宮もお堀を掘る際に積み上がった土の上に立てられた神社なのだそうです。
階段を登りきった先には、亀岡八幡宮の大きなご神木が2体あります。
ちょうど紅葉の季節だったので、色が変わり始めていて、とても神々しかったです。
その奥にある本殿は木造造りのどっしりとした建物で、歴史を感じました。
「お百度参り」の石も境内にあるので、一生に一度の願いがある場合は、祈願できそうです。
本殿の近くにある「出世稲荷」は、本殿とは反対にひっそりと静かにたたずんでいます。
こことは別に亀岡八幡宮にはもう一つ、「茶ノ木稲荷神社」があります。
茶ノ木稲荷神社は階段を登る途中にある赤い社殿のお稲荷さんで、存在感は本殿以上です。
美しいお狐様が2体、社殿を守っていました。
更に階段を上がった所には「金刀比羅宮」もあります。
こちらは比較的新しい印象を受けました。
境内は階段も含めて縦に長い感じで、1時間ほどあれば散策できます。
愛犬がいる人はもちろん、いなくても十分に楽しめる神社なので、足を運んでみてくださいね。
アクセス方法
亀岡八幡宮は駅から近いのでアクセスも楽です。
最寄駅は東京メトロ有楽町線または南北線の「市ヶ谷駅」か
都営新宿線の「市ヶ谷駅」、JR総武線の「市ヶ谷駅」を利用するのが便利です。
公共交通機関でペットを連れて参拝する場合は
電車の乗車ルールであるキャリーバックに入れるなど、マナーを守りましょう。
おわりに。。。
ペットのための神社があるというのは、まさに初耳でした。
我が家には猫がいたのですが、鈴のお守りをプレゼントしたいけれど
彼は音がしないと不機嫌になるので、買って帰ることができませんでした。
高台にある気持ちのいい神社なので、早朝に訪れるのもおすすめです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました(≧▽≦)