みかた らぼ

運気を味方につけて幸せを引き寄せるサイト

調神社でウサギにツキをいただこう!浦和レッズもご贔屓のご利益とは

      2017/09/06

調神社でウサギにツキをいただこう!浦和レッズもご贔屓のご利益とは

ご訪問ありがとうございます。
神社入口には神社に悪いものが入らないように狛犬がいます。

こんにちは。プリシラです♪

私は神社の狛犬が大好きです。
表情の違い、ポーズの違い、歴史や素材など気になって仕方ありません。

いつか思いっきり趣味丸出しの自己満足な
狛犬を語る記事を書こうかと目論んでいるくらいです。

さて、そんな狛犬ですが、神社によっては犬ではないことがあります。
今回はそんな神社のひとつ「調神社」をご紹介します。

こちらの狛犬はウサギです。
何故、ウサギになったのか、その謎も紐解いていきましょう。

 

スポンサーリンク

調神社ってどんな神社?

調神社でウサギにツキをいただこう!浦和レッズもご贔屓のご利益とは

調神社は「つきじんじゃ」と読みます。
地元の人からは「つきのみやさま」と呼ばれて親しまれています。

江戸時代には「月読社」とも呼ばれていたそうです。

そんな調神社の歴史は約2000年前までさかのぼります。
当時は伊勢神宮へ納める貢物の初穂を納めた倉庫群の中に建てられました。

貢物のことを別名「調物」と呼んでいたことから「調神社」と名付けられます。
その調物を運び入れる際に邪魔になるから、ということで、調神社には鳥居がありません。

時は流れて南北朝時代に移ります。
その頃にはすっかり社殿が荒れ果てていたのですが、それを復興したのは足利尊氏でした。

しかし戦国時代の戦の世の中で、神社は焼失してしまいます。
ところが、徳川家康の時代になると、明治時代にかけて少しずつ再建されていきました。

いつもどこかで目をかけてくれる人がいる神社なのですね。
現在の社殿は1859年に創建されたものです。

調神社はそれほど大きな神社ではなく、どちらかというと地元の氏神様のような雰囲気です。
街の中に小さな森が現れて、その中に静かに佇んでいます。

ご利益

調神社でウサギにツキをいただこう!浦和レッズもご贔屓のご利益とは

調神社の御祭神は…

・天照大御神(あまてらすおおみかみ)
・豊宇気毘賣神(とようけひめのかみ)
・素盞嗚尊(すさのおのみこと)

という日本神話でも有名な三柱の神様がお祀りされています。

天照大御神と豊宇気毘賣神は伊勢神宮に祀られている神様と同じです。
太陽の女神と衣食住を司る神様なので、日頃の御礼を唱えましょう。

素盞嗚尊は「ヤマタノオロチ」を退治した勇敢な神様ですね。
その時に救ったお姫様と結婚して、神様の中でも仲の良い夫婦になりました。

調神社にはもうひとつ、大きなご利益があります。
調神社があるのは「埼玉県の浦和」です。浦和と言えば「浦和レッズ」が有名ですね。

調神社は「つき」と読むことから「ツキを味方にする」という意味があります。
しいては「ツキを味方にして勝負に勝つ」というご利益があるのです。

浦和レッズの選手も新年の必勝祈願に訪れるそうです。
手に入れたいものがある、大きな勝負に出たいときは、調神社でパワーをいただきましょう。

 

どうして調神社の狛犬はウサギなのか

調神社でウサギにツキをいただこう!浦和レッズもご贔屓のご利益とは

調神社の大きな特徴が狛犬が犬ではなくウサギだというところです。
メインの入口にも、ウサギの狛犬が出迎えてくれます。

これは調神社の読み方となる「つき」が「月」と同じ読みであることから
月の動物として有名なウサギが神の使いとされたことにあります。

中世の月待信仰と結びついているとも考えられています。
境内には入口の他にも、たくさんのウサギを見ることができます。

社殿に彫られたウサギの彫刻、絵馬、御朱印など、可愛らしい姿にほっこりします。
中でも注目したいのは手水舎のウサギです。

調神社でウサギにツキをいただこう!浦和レッズもご贔屓のご利益とは

巨大なウサギの石像の口からは清らかな水が流れています。
何とも言えない光景ですね。

また手水舎の側の小さな建物の中には、ウサギの狛犬が一対置かれています。
こちらは見るからに年代物な雰囲気で、旧狛ウサギなのだそうです。

調神社でウサギにツキをいただこう!浦和レッズもご贔屓のご利益とは

ウサギが狛犬になっている神社ということで、ウサギ好きさんの間では
ウサギスポットとしても有名になっているそうです。

ウサギ以外にもあった!調神社の不思議な特長

調神社でウサギにツキをいただこう!浦和レッズもご贔屓のご利益とは

調神社には狛犬がウサギであること以外にも、不思議な特徴があります。
是非、調神社に行ったら見つけてみてくださいね。

鳥居がない

神社の玄関口ともいえる「鳥居」ですが
調神社のメインの入口には、鳥居がありません。

また、社殿の前にも鳥居はなく、代わりに「紙垂(しで)」がかけられています。

これは上記した通り、創建当時に伊勢神宮へ納める貢物の倉庫の中に作られたことから
荷物を出し入れするのに邪魔になるということで鳥居は建てられなかったそうです。

現在では別の入口に鳥居があります。
また、稲荷社の前にも朱い鳥居を見ることができます。

蝉と蚊がいない

これは定かではありませんが、調神社の七不思議のひとつになっているので紹介します。
調神社には夏でも蝉が鳴かない、蚊がいないと言われています。

私がお邪魔した日は雨だったので、蝉は鳴いていなかったのですが
雨のせい、というのもあるので、真相は分かりませんでした。

蚊についても事実は置いておいて、個人的な小話をすると…
素足で神社に行くと毎回、蚊に刺されて返ってくる私ですが、今回は大丈夫でした。

本当か嘘か…真実は、実際に訪れて確かめてみてください。

御朱印の注意点

調神社でウサギにツキをいただこう!浦和レッズもご贔屓のご利益とは

調神社では御朱印をいただくことができます。
しかし、他の神社とはちょっと違う、注意してほしい点があります。

①書置きの御朱印はない
②御朱印帳にお寺の朱印が混じっていると書いてもらえないことがある

よく御朱印帳を忘れてしまってあらかじめ和紙に書いた「書置き」の御朱印をいただく
こんなこと、ありませんか。

調神社ではこの書置きの御朱印がありません。
必ず御朱印帳を持参しないといただけないのです。

でも見方を変えると、調神社では必ず手書きの御朱印がいただけるということになり
とても貴重な神社といえますね。

また「神社の御朱印帳」でないと、書いていただけないことがあります。
実際に確認しているかは定かではありませんが、渡した御朱印帳の中にお寺のものが混じっているとタブーみたいです。

実際にいただいた御朱印がこちらです。
ウサギの印が可愛らしいですね。

調神社でウサギにツキをいただこう!浦和レッズもご贔屓のご利益とは

 

調神社で是非見ておきたい!ご利益スポット

調神社には、ウサギ以外にもご利益をいただけるスポットが多彩です。
ウサギだけ探して満足せずに、境内を散策してみましょう。

稲荷神社

調神社でウサギにツキをいただこう!浦和レッズもご贔屓のご利益とは

調神社の稲荷社は元々、調神社の本殿であった建物です。
私がお邪魔した時は工事中で、建物の造りは良く分からなかったです。

しかし、とても歴史のあるお社で、総欅で作られた一間社流造りという建築様式です。
屋根の家紋の所にはウサギの彫刻がありました。

やはりウサギとは切っても切り離せない関係なのですね。
現在は仮拝殿も建てられているので、どちらから参拝しても良さそうです。

商売繁盛・五穀豊穣などのご利益をいただくことができます。

調宮天神社と金毘羅神社

調神社でウサギにツキをいただこう!浦和レッズもご贔屓のご利益とは

調神社の社殿の向かい側に二つのお社が見えます。
それぞれ、手前が「調宮天神社」、その奥が「金毘羅神社」です。

調宮天神社学問の神様である菅原道真公がお祀りされています。
近くには絵馬をかける場所もあり、たくさんのお願い事が下げられていました。

調神社でウサギにツキをいただこう!浦和レッズもご贔屓のご利益とは

その隣にあるのが金毘羅神社です。
金毘羅様は航海安全・海難救済の神様です。

海なし県の埼玉に、海にまつわる神様がいるのはちょっと不思議ですが
雨乞いの神でもあり五穀豊穣をもたらすと言われているので、こちらのご利益の方が強そうです。

御手洗池

調神社でウサギにツキをいただこう!浦和レッズもご贔屓のご利益とは

社殿の裏にある稲荷社の隣にあるのが大きな「御手洗池」です。
この御手洗池の真ん中にもウサギの石像があって、ほっこりとした気持ちにさせてくれます。

(写真は雨のため、全然「ほっこり」はしませんが…)

この御手洗池には片目の魚がいると噂されています。
真相を確かめてみたい不思議な池ですね。

アクセス方法

調神社への最寄駅はJR浦和駅です。
大きな駅なので出口を間違えないように「西口」に向かいましょう。

西口を出たらすぐに左に行くと交番があるので、そこを右折します。
まっすぐ歩いていくと「浦和駅西口」の交差点に出るので左折します。

さらにまっすぐ歩いて、左手に森が見えてきたらそこが調神社です。
向かいにミニストップがあります。

所要時間は10分~15分です。

おわりに。。。

調神社は狛犬好きの私にとっても貴重な、狛犬が「犬以外」の神社でした。
この調子で他の動物が狛犬になっている神社にも足を運んでみたいですね。

緑が豊かで癒される空間なので、ゆったりと散歩に行くにもおすすめです。

最近はなんだかツイていないなぁ…と感じたら
調神社のウサギに「ツキ」をいただいてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただき
ありがとうございました(≧▽≦)

 - 神社・御朱印