みかた らぼ

運気を味方につけて幸せを引き寄せるサイト

クラウドソーシングで安定して稼ぎたいなら、仕事を継続して受注しよう!その方法とは?

      2018/08/24

クラウドソーシングで安定して稼ぎたいなら、仕事を継続して受注しよう!その方法とは?

ご訪問ありがとうございます。
クラウドソーシングでは継続してお仕事をもらうと収入が安定します。

こんにちは。プリシラです♪

クラウドソーシングで初心者でも稼ぐことができるのは分かった
ライティング案件を始めてみたけれど、稼ぎは不安定…

初心者でもクラウドソーシングで収入を得ることはできます。
でも数百円しか稼げないなんて、稼げるうちに入らない!とお怒りのみなさん。

初心者なんて、そんなものですよ…ということが言いたいわけではありません。
安定して稼げるようになるには、コツがいるということです。

クラウドソーシングで安定してまとまった稼ぎを出すには
クライアントさんに継続でお仕事をもらうのが近道です。

初心者は書きまくってスキルをあげるのも大事ですが、お仕事を途切れさせないことも大事です。
今回は継続でお仕事を受注するメリットやポイントをご紹介します。

 

スポンサーリンク

クラウドソーシングで継続で仕事を受注するメリット

クラウドソーシングで安定して稼ぎたいなら、仕事を継続して受注しよう!その方法とは?

クラウドソーシングで安定して稼ぎたいと考えるならば
それはお仕事を途切れさせず、スムーズにこなしていくかが重要です。

そのためにはクライアントさんに継続でお仕事をもらうことが1番早い。
しかも定期的にお仕事をもらえるようになれば、メリットも増えます。

まずは継続してお仕事を受注するメリットを見ていきましょう。

 

毎回お仕事を探す手間が省ける

クラウドソーシングで安定して稼ぎたいなら、仕事を継続して受注しよう!その方法とは?

クラウドソーシングのライティングのお仕事は、次から次へと新しいものが増えていきます。
これは誰でも手軽にお仕事を受注できるという良い点なのですが、悪い面もあります。

それは毎回その中から自分ができそうなお仕事を探さなければならないことです。
お仕事だけでなくクライアントさんも重要なので、何かと時間を浪費します。

そんな時間があるなら、ちゃっちゃと記事を書いた方がいい」のは当たり前ですよね。
手を止めている時間は収入には繋がらないのです。

しかしクライアントさんに継続でお仕事をもらえれば、この「探す時間」が省けます。
しかも自分で選んだクライアントさんであり、テーマも継続なので書きやすいです。

この仕事を選ぶ時間の短縮はかなり大きいです。

 

自分のペースで仕事を進められる

クラウドソーシングで安定して稼ぎたいなら、仕事を継続して受注しよう!その方法とは?

同じクライアントさんから定期的にお仕事をもらえるようになると、もっと楽です。

基本的に受注したお仕事には「納期」があります。
納期までに1記事または、複数記事を書きあげて納品しなければなりません。

例えば同じクライアントさんに「1週間に5記事お願いします」という定期的なお仕事をもらえるようになれば
1週間の割り振りを自分で決めることができるので、自分のペースでお仕事ができるようになります。

1日にまとめて5記事書いて、週の残りを他のことに割り当てても良いですし
1日1記事というペースで、コツコツと終わらせるのも良いです。

 

またあくまで副業なので、本業の内容によって急に忙しくなり時間が取れない日もあるでしょう。
こういった時は「土日にまとめて書く」というのもOK。

固定のクライアントさんができると、ある程度の都合をこちらから提示することができます。
(それを受けてくれるかはクライアントさんによりますが…)

「1週間に3記事のペースで」「1日2記事でもOK」とか、納期も記事の数も相談できるのです。
自分のペースを守ることで、本業に支障をださない稼ぎ方ができます。

 

信頼関係ができ、文字単価アップ

クラウドソーシングで安定して稼ぎたいなら、仕事を継続して受注しよう!その方法とは?

定期的にお仕事をもらえるクライアントさんとは、長いお付き合いになります。
その間、納期に遅れがなく、内容も問題ないとあれば、必ず単価アップをしてもらえます。

クライアントさんによっては、最初に希望したテーマ以外の記事をお願いされることもあります。
でもそれはスキルアップのため、と考えて、よほど苦手なテーマでなければ受けるようにしましょう。

こういったタイミングがあれば、こちらから単価アップのお願いをするのもありです。

私がお付き合いしているクライアントさんは、2年目とか3年目という長いお付き合いです。
その間、節目には単価アップがあったので、最初の単価に比べると随分アップしました。

こういう信頼関係ができるのも、継続して仕事ができるからこそです
クライアントさんにとっても、書き手である私たちにとっても、良い関係を築くことができます。

 

クラウドソーシングで継続して仕事をもらうためのポイント

クラウドソーシングで安定して稼ぎたいなら、仕事を継続して受注しよう!その方法とは?

クラウドソーシングで継続してお仕事をもらうためには、何をすればいいのでしょうか。

・クライアントの希望に沿った記事を書く
・納期を守る
・連絡はこまめに取り合う

これは当たり前のことですよね。
きっとこの記事を読んでいる人も、「そんなの、知ってるよ」と思われたことでしょう。

そう、私が言いたいのは、そんなことではありません。
継続してお仕事をもらえるか否かは、お仕事の契約をする前から始まっています。

クラウドソーシングを始めた段階で、必ず押さえておいて欲しいポイントをご紹介します。

 

自分の紹介ページをしっかり作りこむ

クラウドソーシングで安定して稼ぎたいなら、仕事を継続して受注しよう!その方法とは?

クライアントさんはあなたというライターがいることを、どうやって知るのか
または、あなたが案件に希望を出した場合、どんなところで判断するのか

その判断基準のひとつになるのが、あなたの紹介ページです。
私が活用しているクラウドワークスでは、「あなたの紹介ページ」というページがあります。

いわゆるマイページみたいなもので、クライアントさんにアピールするためのページです。

実績や承認率はお仕事をこなさなければ、積み上がっていきませんが
初心者が最初にできることは「プロフィール欄」をしっかりと書くことです。

 

プロフィール欄に何も書いていない人をたまに見かけますが
アピールポイントがクライアントさんに伝わらないのは不利だと思います。

クライアントさんが知りたいのは、あなたが何を書きたいのかという部分はもちろんですが
逆に「こういったテーマは苦手」というのも載せておくと良いです。

また週の稼働時間を載せることもできるので、1週間に何時間ならライティングに時間が取れるのか
しっかり載せておきましょう。

 

本人確認を済ませておく

クラウドソーシングで安定して稼ぎたいなら、仕事を継続して受注しよう!その方法とは?

クラウドワークスでは本人確認の書類を「任意で」提出することができます。
任意だし、個人情報だし、ということで、やりたくないという人もいるでしょう。

本人確認をしないとお仕事がもらえないという訳ではありません。
しかし、クライアントさんから見て「安心してお仕事を任せられる」のは、本人確認を済ませているライターです。

あなたが発注側にたって考えてみてください。
プロフィールもない、本人確認もしていないライターにお仕事渡したいですか?

クライアントさんに対して信頼性の高さをアピールすることができるのが
本人確認なので、できるだけ済ませておきましょう。

中には本人確認をしていないと受注できないお仕事もあるので
本人確認をすることで、より多くの仕事に応募できるようになりますよ。

 

クライアントへの自己紹介は重要

クラウドソーシングで安定して稼ぎたいなら、仕事を継続して受注しよう!その方法とは?

クラウドワークスでお仕事を探して「やってみたい」というものがあった時、
クライアントさんに応募のメールを書きます。

その際に、クライアント側から「こういった内容を教えて欲しい」という要望があるので
それに答えるのはマストです

それ以外にも、クライアントさんへのファーストコンタクトなので
失礼のないように、自己紹介を作成しましょう。

・あなたのことが分かる内容
ペンネーム、仕事、趣味、ライティングに対する意気込みなど

・今回の仕事に応募した理由
何に興味を持ったか、どんなところに惹かれたのかなど

・今後の仕事に対する取り組み方
1週間に書ける記事数、土日はOKか、継続を希望することなど

言われたことだけを書くのではなく、プラス、クライアントにあなたの人となりが伝わる
自己紹介を作成することがポイントです。

 

クラウドソーシングで継続して仕事をくれるクライアントとは?

クラウドソーシングで安定して稼ぎたいなら、仕事を継続して受注しよう!その方法とは?

クラウドソーシングで継続してお仕事をくれるクライアントを見極める方法です。
闇雲に継続案件を希望しても、中には継続はとっていないという場合もあります。

初心者でも分かりやすいポイントは、募集しているお仕事のタイトルを見ること。
タイトルに【継続あり】や【長期継続】などと提示しているクライアントがおすすめです。

これは、良い記事を書いてくれたら、継続してお仕事をお願いしたいです、という意味です。
あくまで「良い記事を書けたら」なので、最初のお仕事にかかっています。

更にタイトルに書いていなくても、お仕事の詳細部分に表記してあることもあります。
募集内容の詳細を読んでいくと、最後の方で「継続案件もあり」という分を見ることがあるのです。

 

もっといえば、「単価アップもあり」なんて書いてあれば、追々は単価アップを約束されたようなものです。
このように、タイトルや詳細に書いてあると分かりやすくて探しやすいですね。

タイトルにもない、詳細にもない、でもこの仕事を継続で受けたい、という場合
ヒントになるのは、そのクライアントへの他ライターの評価です。

過去にそのクライアントとお仕事をしたことのあるライターが評価を書いています。
そのコメント部分に「継続でお仕事いただいてます」的なことが書いてあることがあります。

評価コメントにも継続なのか分かる言葉がない場合は
応募の前に質問として「継続はありですか?」と聞いてみるのも良いでしょう。

自分の書きたいテーマで継続的にお仕事をもらえるのが1番ですよね。
その辺は積極的に動いてみると、クライアントに「本気」が伝わるかもしれませんよ。

 

おわりに。。。

クラウドソーシングで安定して稼ぐには
同じクライアントさんから継続してお仕事をもらうことが近道です。

同じクライアントさんに継続して3回連続でお仕事がもらえれば
そのクライアントさんとのお仕事は安定すると思って良いでしょう。

その為には初心者のうちから、自分のプロフィールやアピールポイントをしっかりと提示して
クライアントの目にとまり、且つ、信用できる相手であることを知ってもらうべきです。

受注した仕事を納期までにやり遂げることは、当たり前に大切ですが
それ以前にできることは、もれなく終わらせておきましょう。

最後までお読みいただき
ありがとうございました(≧▽≦)

 - ライフワーク