鎮守氷川神社で御朱印をコンプリート!アクセスは徒歩?バス?
2017/08/20
ご訪問ありがとうございます。
御祭神を大切にしている神社はやはり栄えるのですね。
こんにちは。プリシラです♪
今回訪れた神社は、御祭神の存在感を感じることのできる神社でした。
ここまで御祭神をプッシュしている神社も珍しいな、と個人的には感じましたね。
その名も「鎮守氷川神社」です。
最初は御朱印のフォントに惹かれて(汗)興味を持ったのですが…
実際に訪れてみると、歴史あり、御祭神押し、パワースポットありの素晴らしい神社でした。
あいにくの雨でしたが、鎮守氷川神社のパワーを感じられる
内容になっているので、是非、読み進めてみてくださいね。
鎮守氷川神社ってどんな神社?
鎮守氷川神社はとても歴史のある神社です。
創建はなんと、室町時代初期なので、既に700年以上になる古社なのです。
「氷川神社」は各地にあるので、通常、地名が入るなどの目印があるのですが
ここは鎮守氷川神社ということで、社名だけではどこにあるのか分かりませんね。
特に鎮守氷川神社のある埼玉県川口市あたり(…というか埼玉県全域)には
氷川信仰が多く存在したことから、氷川神社が多いことで知られています。
昔はここも地名の「青木」を取って「青木氷川神社」と呼ばれていたそうです。
しかし、現在は公式に「鎮守氷川神社」と定められています。
氷川神社といえば同じ埼玉県の一宮として有名な「大宮氷川神社」があります。
私も大好きな神社のひとつです。
鎮守氷川神社はこの大宮氷川神社から御霊を分けていただき
分霊を祀った神社なので、本社は大宮氷川神社ということになります。
同じように大宮氷川神社の分霊を祀った氷川神社が全国に点々とお祀りされています。
御祭神とご利益
鎮守氷川神社の御祭神は本社と同じく二柱の神様がお祀りされています。
・素盞嗚命(スサノオノミコト)
・櫛稲田姫命(クシイナダヒメノミコト)
この他にも鎮守氷川神社には、摂社末社がいくつもあるので
それぞれの神様が祀られていますが、主祭神はこの二柱の神様になります。
素戔嗚尊はヤマタノオロチを退治したことで有名な英雄ですね。
その時に助けた櫛稲田姫命と結ばれ、神様の夫婦の中でも仲の良い夫婦として知られています。
そんな神話から、ご利益としては…
・厄払い・厄除け
・勝利祈願
・縁結び
・夫婦円満
・子授け・子育て
といった、数々の恩恵に預かることができます。
また鎮守氷川神社には、多くのミュージシャンが訪れています。
森山直太朗・YUKI・Superfly・Perfumeなどが、ツアーの安全・成功祈願に来ました。
これだけのご利益がいただけるとあって、鎮守氷川神社は相当なパワースポットだと
人気の神社なのです。
おみくじで「凶」が出ても大丈夫
鎮守氷川神社ではおみくじをひくことができます。
私個人的に、おみくじは「凶」が出ると怖いので苦手なのです。
しかしここのおみくじは凶が出ても大丈夫なのです。
凶を引いた場合は、そのおみくじを社務所に持っていくと「災い転じて福となすお守り」をいただくことができます。
こういった心遣いのある神社が、最近は増えてきたのが嬉しいですね。
間違っても、「大吉が出るまで引く」なんてことのないようにしましょう。
鎮守氷川神社の元気ケヤキは圧巻!パワースポット紹介
鎮守氷川神社にはパワースポットが数多く存在します。
ここでは、特に目を惹くパワースポットをご紹介します。
社殿
境内入口の正面に見えるのが拝殿と本殿を兼ねそろえた社殿です。
参拝時に鳴らす鈴が5本並んでいるのが特徴的です。
決して大きなお社ではないのですが、周りを木々に守られるように囲まれていて
神秘的な雰囲気を漂わせています。
社殿に来るまでに3組の狛犬の間を通過してきました。
狛犬は神社に入り込もうとする、悪いものを排除する役割があります。
3段階のバリアをクリアしなければ、社殿までは辿りつけないというわけです。
ですから、社殿の周辺は神聖な場所として、大きなパワーが渦巻いていると言われています。
御神木 「元気の木 大欅」
社殿を回り込むように裏側に入っていくと、摂末社があるのですが
ちょうど社殿の真後ろあたりにあるのが、御神木である「大欅」です。
この大欅は別名「元気の木」という名前がついていて、実際に抱きつくことでパワーをいただけるという
ありがたい御神木なのです。
近くで見ると本当に大きくて「本当に抱きついたりしていいの?」と戸惑うほどの神々しさです。
でも、せっかく「どうぞ」といっているので、抱きついてみました。
まず、大欅に一礼します。
一歩前に出て両手を大きく広げて、大欅に抱きつきます。
こういう時は思い切りが肝心です。
恥ずかしがらずに両手を広げて、ガシッと行きましょう。
抱きついたらそのまま目を閉じて1分間、何も考えずに大欅の鼓動を感じましょう。
身体全体にパワーが行き渡ったら、離れます。
一歩下がって、一礼します。「ありがとうございました」
腕が回りきらないほどの太い幹からは、大欅のパワーをいただくことができます。
元気がない時や、落ちこんでいる時などにおすすめです。
本殿を囲むように鎮座する摂社・末社
鎮守氷川神社には、社殿を囲むようにいくつもの摂末社が鎮座しています。
私は社殿に向かって右回りに進んだので、右回りで紹介しますね。
すぐに連なる朱い鳥居が見えてくるので「稲荷神社」があります。
ご祭神は倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)です。
小さい狐の置物がたくさん置かれていてほっこりする場所でした。
更に進むと御神木の大欅があり、その隣に「三峯神社」があります。
ご祭神は伊邪那岐尊(イザナギノミコト)と伊邪那美尊(イザナミノミコト)です。
小さくても威厳のあるたたずまいでしたね。
その奥に学問の神様である「天神社」があります。
ご祭神は菅原道真公です。
天神社の横には専用の絵馬をかける場所があり、学業成就のお願い事がありました。
五角形の絵馬も可愛らしいです。
更に進むとお社が3つ続きます。
「不動尊堂」は不動明王がお祀りされたお社です。
神社の中に急に仏様が祀られているのには驚きましたが、静かに手を合わせます。
気持ちが落ち着く場所です。
「磯前神社」には大己貴命(オオナムチノミコト)がお祀りされています。
国造りの神様は、他にも様々な場所で出会うことができますね。
「弁天社」は市杵嶋姫命(いつきしまひめのみこと)が祀られていました。
芸能の神様であり、女性の味方になってくれる神様ですね。
個人的に弁財天にご利益をいただくことが多いので、嬉しかったです。
他にも「古峰神社」があるそうなのですが、見つけることができませんでした。
可愛らしい七福神もいらっしゃるので、探してみてくださいね。
富士塚と撫で犬
鎮守氷川神社には富士塚があります。
私もこれまで、いくつかの富士塚を見てきましたが、整備されていてキレイな富士塚でした。
境内に入ってすぐ左側にあります。
他の富士塚と同じように、富士山信仰に沿って作られたものですね。
昔は富士山に行きたくともなかなか、行けなかったので、富士山を守る神様がいる
富士浅間神社より御神霊を賜り、富士塚を作ってお祀りしたのです。
頂上までは1分くらいで登ることができますが、途中で「五合目」「九合目」などの標識があり
富士山と同じように溶岩が植えられています。
そして頂上には、木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)が祀られていました。
他の富士塚と違ったのは、頂上に「撫で犬様」が鎮座していたことです。
撫で犬は子犬におっぱいをあげている、母犬の像です。
撫で犬という名前から、撫でることでご利益をいただくことができます。
・子宝・安産祈願なら「親犬」を撫でる
・子育て祈願なら「子犬」を撫でる
・家内安全なら「親子」を撫でる
という感じで、撫でるものによって、ちょっとご利益が違うそうです。
また、鎮守氷川神社では、戌の日に安産祈願も行っています。
富士塚に登ることは、富士山に登ることと同じこととされているので
まさにパワースポットといえますね。
鎮守氷川神社の印象的な御朱印と話題の御朱印帳
鎮守氷川神社といえば、御朱印や御朱印帳が、ちょっとした話題になっています。
私も最初は御朱印に惹かれて興味を持ったのが始まりです。
鎮守氷川神社の御朱印は中央にかかれた「氷川神社」の文字が特徴的です。
そして御朱印の左下には、何やら目を光らせた人型が…。
実はこちら、御祭神である素戔嗚尊の御神影が押印されているのです。
私のいただいた御朱印は「青」なのですが、これは夏バージョンです。
実は素戔嗚尊の御神影は季節によって色が変わります。
・春(4月~6月)…緑
・夏(7月~9月)…青
・秋(10月~12月)…赤
・冬(1月~3月)…紫
そしてこの4色をコンプリートすると、「金色の御朱印」がいただけるそうです。
これは、ワクワクが止まらないですよね。
また、お正月期間(1/1~1/15)は、手書きの御朱印をいただくことができません。
代わりに数量限定の「金運開運祈願御朱印符」という、ありがたいものをいただくことができます。
御朱印帳にも注目
鎮守氷川神社では、御朱印帳も話題なのです。
世界的に有名な美術家でグラフィックデザイナーの横尾忠則さんがデザインした
御朱印が期間限定で販売されます。
何故、こんなにも有名なデザイナーさんと神社が?と不思議ですが
キッカケは、宮司さんと横尾氏に親交があったことなのだとか。
仲良くなるにつれてインスピレーションが湧いて、デザインしたのが
御祭神である素戔嗚尊をモチーフにした、ド派手な御朱印帳です。
今日は早起きして仕事前に
毎月15日限定頒布の
鎮守氷川神社×横尾忠則
御朱印帳をいただいてきた。
強烈なインパクト!
整理番号22番でした。#氷川神社 #御朱印帳 pic.twitter.com/cq8x0PsAGM— ネギトロ® (@taka_point) 2017年7月15日
御朱印帳って、全般的に落ち着いた色でしっとりした感じが多いのですが
原色を使ったインパクト大のカラーを始め、個性的な素戔嗚尊の姿が見事な御朱印帳です。
この御朱印帳の配布は月次祭に合わせて、限定100冊頒布されます。
2500円で購入すると、神社の特別なシールが付いてきます。
1人1冊までです。
告知は鎮守氷川神社のホームページに出ているので要チェックですね!
アクセス方法
鎮守氷川神社へのアクセス方法をご案内します。
最寄駅はJR京浜東北線「西川口駅」です。
駅から歩くと、ひたすら真っ直ぐなのですが、かなり距離があります。
普通に歩いても20分~25分はかかりますね。
それがしんどい人は、バスで近くまで行くことができます。
西川口駅の東口から国際興業バス「西川05系統」のバスに乗って「青木中学校前」で下車しましょう。
バス停からは徒歩5分ほどで、鎮守氷川神社に到着です。
ただ、バスの本数は少ないので、帰りのバスの時間はチェックしておきましょう。
おわりに。。。
鎮守氷川神社は思った以上にパワーをいただいた神社でした。
私が訪れた時は、人が少なかったのですが、後から後からどんどん人が増えていました。
御朱印だけでなく、お守りや絵馬などにも「素戔嗚尊」を見ることができます。
御祭神の存在感を大いに感じることができる神社でしたよ。
おすすめは御神木・大欅に抱きついてパワーをいただくことです。
雨じゃなければ、もっとゆっくりしたかったので、リベンジ必須になりそうです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました(≧▽≦)