みかた らぼ

運気を味方につけて幸せを引き寄せるサイト

小野照崎神社は願いが叶うパワースポット!アクセスはどこから?

      2018/07/31

小野照崎神社は願いが叶うパワースポット!アクセスはどこから?

ご訪問ありがとうございます。
歴史を感じさせる社殿を見るのが大好きです。

こんにちは。プリシラです♪

国内には古き良き建造物がたくさん残されていますが
身近な神社の建物が実は、歴史ある社殿だというパターンにもよく遭遇します。

今回訪れた小野照崎神社の本殿は見るからに歴史を感じる社殿です。
更に緑がしっとりと茂っていて、とても居心地の良さを感じました。

そんな小野照崎神社は「願いが叶うパワースポット」としても知られています。

ここでは小野照崎神社の願いが叶うといわれる理由をご紹介するのはもちろん
数々の見どころや御朱印まで余すことなくご案内します♪

 

スポンサーリンク

小野照崎神社ってどんな神社?

小野照崎神社は願いが叶うパワースポット!アクセスはどこから?

小野照崎神社の創建はとても古く、さかのぼること852年になります。

当時、この地に住んでいた住民が上野照崎の地に御祭神である
小野篁命(おののたかむらのみこと)を奉斎したのが始まりです。

寛永年間には寛永寺の建立のために幕府より移転を命じられて、今の場所に遷座しました。

江戸末期には回向院より菅原道真自刻と伝わる像を迎えてお祀りします。
当時は「江戸二十五天神」の一つに数えられていたそうです。

 

関東大震災と東京大空襲という二度の大火を逃れた本殿は、今も立派な姿で鎮座しています。
まさに強運としか言いようのない神社ではないでしょうか。

小野照崎神社は芸術面に関わる人物にも親しまれていて
樋口一葉の「たけくらべ」にも「小野照さま」の名で登場しています。

 

また小野照崎神社には、「寅さん」で有名な渥美清さんが
売れない時代に願掛けをしたという有名なエピソードがあります。

当時は仕事が少なかったので「煙草をやめるので、仕事をください」と
大好きな煙草を絶つことで、願いを叶えて欲しいと小野照崎神社に祈願しました。

その後、決まったのが、寅さん役というから驚きです。
以来、小野照崎神社は「願いが叶うパワースポット」として知られるようになりました。

現在でも願掛けに訪れる人が絶えないといわれています。

 

御祭神とご利益

小野照崎神社は願いが叶うパワースポット!アクセスはどこから?

小野照崎神社の御祭神は…

・小野篁命(おののたかむらのみこと)
・菅原道真命(すがわらみちざねのみこと)

という、二柱の神様がお祀りされています。

菅原道真命は全国の天神様にお祀りされている「学問の神様」として
有名すぎる神様ですよね。

では、もうひとりの小野篁命は?というと
こちらは小野妹子や小野小町と同じ、小野氏のひとりで実在する歴史上の人物です。

皇族でありながら、その生涯を清貧に生きたと言われています。

 

和歌を詠むことに長けていて「小倉百人一首」では参議篁として収録されています。
しかも和歌だけでなく漢詩においても天才と呼ばれていて、絵画や書道にも長けていたそうです。

また朝廷の要職を務めるなど、マルチの才能を持った「平安の天才」と言われた人物なのです。
そんな小野篁命を祀る神社なので、仕事や学問、習いごと、芸術、芸事などにご利益があるとされています。

 

さらに小野篁命には面白い逸話があります。
それが地獄の門番である閻魔大王の補佐官を務めたという伝説です。

井戸に落ちた小野篁は、なんと地獄に辿りついてしまいます。
地獄でもマルチな才能を発揮して、閻魔大王の元、補佐官という役目を果たしたのです。

その後、どのようにして現世に帰ってきたのかは謎のままです。

 

小野照崎神社のパワースポットをご紹介

小野照崎神社の境内を回ってみると、パワースポットが多いことに気づきます。
また、狛犬も見どころのひとつで、狛犬さん、狼さん、お狐さん、お猿さんが存在します。

狛犬情報も含めて、小野照崎神社の見どころを見ていきましょう。

 

御嶽神社と三峯神社

小野照崎神社は願いが叶うパワースポット!アクセスはどこから?

本殿に向かって右手に進むと、手水舎があり、その隣に摂社があります。
ここには神社が2つお祀りされていて「御嶽神社」と「三峯神社」となっていました。

御嶽神社は山岳信仰のひとつ、御嶽信仰で有名な神社です。
また三峯神社も山の神様をお祀りした神社ですね。

この二社が一緒になっているということで、山の神様のパワーをいただくことができる場所です。
こちらの神社で神の使いとされているのが「」です。

ですから、この二社を守っているのは、狼の狛犬でした。
山の恵みに感謝の気持ちを伝えましょう。

 

稲荷神社と織姫神社

小野照崎神社は願いが叶うパワースポット!アクセスはどこから?

本殿に向かって左手に進むと、もう一つの入口の鳥居が見えます。
そこにあるのが「稲荷神社」と「織姫神社」です。

稲荷神社は国内でも最も数が多いと言われる、五穀豊穣の神社です。
織姫神社は「織姫」の名の通り、「結びの神」といわれています。

結びは「人と人」だけでなく、仕事、習い事などとの縁も結んでくれるそうです。
稲荷神社と合せれば「金運との結び」も叶いそうですね。

小野照崎神社は願いが叶うパワースポット!アクセスはどこから?

こちらには妖艶なポーズの狐の狛犬が鎮座しています。
こんなに自由でいいの?というくらいに、珍しいポージングなのも見どころです。

 

富士塚

小野照崎神社は願いが叶うパワースポット!アクセスはどこから?

本殿の左隣には、富士山から運ばれた溶岩でできた「富士塚」があります。
これは富士山信仰から由来するものですね。

今とは違い交通の便が悪かった時代、富士山に参拝したくても出来ない人がたくさんいました。
そこで、富士塚を登ることで、富士山に登ったのと同様のご利益をいただくことができるとされています。

こちらは猿の狛犬で、可愛らしい姿が印象的です。

小野照崎神社の富士塚では毎年、本物の富士山の山開きに合わせて
6月30日と7月1日に限定で「お山開き」というイベントが開かれます。

この2日間だけは、鉄の門で閉鎖されている富士塚が解放され、登ることができるのです。
毎年多くの人が訪れて、あっという間に人で埋め尽くされてしまうそうです。

山の高さは6メートルほどで、本物の富士山のように一合目から十合目まであります。
タイミングが合えば、是非、登ってみたいですね。

 

小野照崎神社の御朱印はタイミングが大事!

小野照崎神社は願いが叶うパワースポット!アクセスはどこから?

小野照崎神社では御朱印をいただくことができます。
社務所は本殿に向かって右手にある、立派な建物です。

私が訪れた日も、巫女さんが1人待機していて、快く受け付けてくれました。
そしてその場で手書きの御朱印をいただくことができました

丁寧な対応をしてくれる小野照崎神社なのですが
御朱印をいただくタイミングには注意してください。

 

台東区には非常に神社が多いのですが
その神社巡りをしている団体さんをちらほら見かけます。

その多くが神社に参拝後、御朱印をいただくために社務所に押し掛けるのです。
この団体に遭遇すると、御朱印をいただくまでにかなりの時間を要します。

私が小野照崎神社で御朱印をいただいた直後、団体さんのひとつが到着しました。
数にして10人ほどいたでしょうか。

 

小野照崎神社の御朱印はひとつひとつ手書きのため
もう少し遅かったらいただくまでに、しばらく並ばなければならなかったでしょう。

ですから小野照崎神社で御朱印をいただく場合、参拝時に団体さんがいなければ
参拝後すぐに御朱印をいただいてしまいましょう。

小野照崎神社は願いが叶うパワースポット!アクセスはどこから?

その後で、境内をじっくり見て回るのがおすすめです。

運悪く団体さんと一緒になってしまった場合は、観念して一緒に並ぶか
他の神社を先に回るという手もあります。

小野照崎神社で御朱印や御守りをいただくことができる時間は、9時半から16時までです。
お山開きの期間は、通常の御朱印の他に「登拝の御朱印」もいただくことができます。

 

アクセス方法

小野照崎神社へは2つの駅から、それぞれ行くことができます。

1番近い最寄駅は、東京メトロ日比谷線「入谷駅」です。
4番出口を出たら右手に進むと、いきなり鳥居が出てきます。

時間にして徒歩3分ほどです。

もうひとつはJR山手線「鶯谷駅」です。
南口から徒歩8分ということで、ちょっと距離があります。

入谷駅で下車すると、小野照崎神社の他にも歩いて行ける神社があるので
神社好きさんなら入谷駅を利用するのをおすすめします。

 

おわりに。。。

実は私は、小野照崎神社の御祭神のひとりである小野篁公を知っていました。
知っているといっても、漫画の登場人物で出てきて、お気に入りのキャラだっただけです。

有名な漫画なので知っている方も多いと思いますが「鬼灯の冷徹」というお話です。
ここに登場する小野篁さんは天才だけれど、天然パーマが悩みなんですよ。

そんな小野篁公がお祀りされている神社には初めて出会ったので嬉しかったです。
駅から近く、緑に囲まれた気持ちのいい神社でした。

この辺りのお散歩や神社巡りも兼ねて、足を運んでみてくださいね。

最後までお読みいただき
ありがとうございました(≧▽≦)

 - 神社・御朱印