みかた らぼ

運気を味方につけて幸せを引き寄せるサイト

女性にご利益のある神社とは?女神さまが祀られる弁財天がおすすめ

      2017/09/29

女性にご利益のある神社とは?女神さまが祀られる弁財天がおすすめ

ご訪問ありがとうございます。
女性の味方をしてくれる神社があるってご存知ですか。

こんにちは。プリシラです♪

これは私の自己満足に過ぎないのですが、弁財天の女神様とは相性が良い気がします。
どこかの記事にも書きましたが、弁財天を参拝したら運気が上がったのは事実です。

そして女性の神様が集まる神社は、女性の味方になってくれる神社だというのを
何かの本で読んだのを思い出しました。

女性の神様と言えば弁財天の三姉妹の女神様です。
すべての弁財天が女性の味方とは言い切れませんが、私は力になってくれると感じています。

そこで、女性にご利益があるといわれる弁財天の中でも
特におすすめの神社をご紹介します。

 

スポンサーリンク

江ノ島神社(神奈川県)

女性にご利益のある神社とは?女神さまが祀られる弁財天がおすすめ

日本三大弁財天のひとつともなっているのが江ノ島神社です。
ここは欽明天皇の命令により江ノ島の南にある洞窟に宮を建てたのが始まりといわれています。

既に千年以上の歴史を持っています。
その洞窟には龍神様が棲んでいて、当時から絶大なパワーを感じられる場所なのだとか。

江ノ島神社は辺津宮・中津宮・奥津宮の3つのお社で構成されています。
それぞれの宮に女性の神様がお祀りされています。

御祭神は…

・奥津宮の多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)
・中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)
・辺津宮の田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)

という有名な三姉妹の女神様がお祀りされています。
この三姉妹は天照大神と須佐之男命が契約された時に生まれた神様です。

別名、弁財天女として「江島弁財天」として信仰されています。
ご利益は…縁結び・安産・子育て・諸芸上達と、女性の味方になってくれるものばかりです。

また海沿いの1番奥にある「岩屋」は、江ノ島神社発祥の地として有名で
実際に初代・江ノ島神社の姿を見ることができます。

岩屋の先は古くから富士山の麓にある「鳴沢氷穴」に通じているといわれています。

江ノ島神社は3つの宮を回るのに、階段を登ったり、曲がりくねった道を歩くことになります。
動きやすい服装で訪れるのをおすすめします。

アクセス

住所:神奈川県藤沢市江の島2-3-8
江ノ島電鉄「江ノ島駅」下車徒歩20分

 

白蛇辨財天(栃木県)

社名に「」の文字が入っていることからも分かる通り、蛇と縁が深いのが白蛇辨財天です。
室町時代に広島の厳島神社より分霊してお祀りされたといわれています。

境内の入口で迎えてくれる白い玉垣、白い鳥居、白い狛犬が、神域であることを物語っています。
白蛇辨財天には「狛犬」ならぬ、珍しい「狛蛇」が鎮座しています。

何故、蛇なのかというと… 蛇は弁天様の使いと言われていて、
白蛇辨財天の境内にある古池ヶ渕の杜には 不思議な力を持つ二匹の蛇が棲んでいたそうです。

御祭神は市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)をお祀りしています。
市杵嶋姫命が祀られた古池ヶ渕の杜にすむ白蛇には、予知能力があったそうです。

そして吉凶変異があると姿を現したことから、病気平癒のご利益をいただくことができました。
そして白蛇といえば、金運アップのご利益も絶大です。

白蛇辨財天の境内にある「銭洗いの瀧」は、市杵嶋姫命を祀るご本殿の地下深くから湧く御神水です。
この水でお金を洗い清めることで金運上昇のご利益をいただくことができます。

女神様がお祀りされているので、女性にはよりご利益があるとされています。
金運アップしたい女性は、白蛇辨財天を訪れてみてはいかがでしょうか。

アクセス

住所:栃木県真岡市久下田西2丁目63
真岡鐡道「久下田駅」から徒歩10分  

 

竹生島神社(滋賀県)

女性にご利益のある神社とは?女神さまが祀られる弁財天がおすすめ

日本一の湖である琵琶湖に浮かぶ竹生島にあるのが竹生島神社です。
竹生島は弥生時代から、島そのものが御神体として崇められてきた聖域です。

ここには竹生島神社の他に宝厳寺があります。
宝厳寺は聖武天皇の夢枕に立った天照大神のお告げによって建てられたお寺です。

明治時代の神仏分離令の影響で、弁財天社から改称したのが竹生島神社です。
御祭神には…

・市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)
・宇賀福神(うがふくじん)
・浅井比売命(あさいひめのみこと)

ここにもやはり女神さまがお祀りされています。

ご利益も様々で、「人を喜ばせる方法がひらめく」「才能を開花させる」というものの他に
相手の心を察する力がアップする」という女性らしいご利益があります。

竹生島神社で人気なのが竜神拝所の「かわらけ投げ」です。
かわらけと呼ばれる土器に願い事を書いて、突き出たところにある「宮崎鳥居」に投げます。

投げたかわらけが鳥居をくぐれば、願いが叶うと言われています。
これはかなり、難易度が高いです。

女性に人気なのが弁天様の「幸せ願いダルマ」です。
ひとつひとつ手作りのダルマは、すべて表情が違うといいます。

この真っ赤なダルマの中に願い事を書いた紙を入れて、奉納します。
弁天様がきっと、頑張る女性の背中を押してくれるはずです。

アクセス

住所:滋賀県長浜市早崎町1665
JR湖西線「近江今津駅」から徒歩5分の今津港に行きます そこからクルーズ船で片道30分  

 

天河大弁財天社(奈良県)

天河大弁財天社 - Tenkawa Shrine // 2010.11.14 - 06天河大弁財天社 – Tenkawa Shrine // 2010.11.14 – 06 / Tamago Moffle

奈良県には様々な神社が存在しますが、「縁がなければ辿りつけない神社」がいくつかあります。
その中のひとつとなっているのが、天河大弁財天社です。

天河大弁財天社は紀伊半島の中心部に連なる大峯山の麓にあります。
「高野」「吉野」「熊野」といったヤマト三大霊場の中心地として知られています。

天河大弁財天社のパワーの凄いところを証明するかのような出来事がありました。
2011年9月に奈良県南部を直撃した台風は、この地に多くの被害を出しました。

しかし天河大弁財天社では太鼓橋が洪水で浮き上がったものの
拝殿などに大きな被害はなく、ほとんど無傷だったそうです。

そんな神聖な場所であることから、「来るべき時が来て、神様に呼ばれなければ行くことができない」と
言い伝えがある神社なのです。

御祭神には市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)がお祀りされています。
ご利益は「心を清めて魂を調和させることで、新たなエネルギーが湧きおこる」とされています。

拝殿の鈴緒の先には天河大弁財天社を象徴する「五十鈴」が結ばれています。
この五十鈴は古くから伝わる独自の神器として、かなり有名なものです。

天照大神が天岩戸に隠れた時に、芸能の神・天宇受売命が神代鈴をつけた矛を持ち、舞いを舞いました。
その時に鳴らした神代鈴と同じものが、天河大弁財天社の五十鈴だと伝えられています。
これは必見の価値ありですね。

アクセス

住所:奈良県吉野郡天川村坪内107
近鉄電車・吉野線「下市口駅」下車。奈良交通バス「中庵住行き」で1時間「天河神社」下車  

 

市比賣神社(京都府)

平安遷都の翌年に開設された東西2つの市場の守り神として創建されたのが
現在の市比賣神社です。

市比賣神社はまさに、女性を守護する神様が集まっているといわれています。
そんな御祭神は…

・多紀理比賣之命(たぎりひめのみこと)
・市寸嶋比賣之命(いちきしまひめのみこと)
・多岐都比賣之命(たぎつひめのみこと)
・神大市比賣之命(かみおおいちひめのみこと)
・下光比賣之命(したてるひめのみこと)

五柱の神様のすべてが女神様なのです。
そして全国でも珍しい「女人厄除けの神社」とされていて、格式の高い神社として知られています。

市比賣神社では良縁・子授け・安産といったご利益の他に
女性特有の病気や悩みにも応えてくれる神社として知られています。

境内に湧いている「天之真名井」は、 洛陽七名水のひとつとされていて
かつては歴代天皇の産湯に用いられたという伝説のある名水です。

このご神水を飲んで手を合わせれば、願いがひとつ叶うとされる「一願成就の井戸」として
多くの参拝者に信仰されています。

また、女性に人気なのが「姫みくじ」です。
ダルマ型の人形で、中におみくじが入っています。

この姫みくじはお守りとして持ち帰っても良し、願い事を書いて天之真名井の上に置くも良し
天之真名井の上が真っ赤なダルマで覆われる様子は圧巻です。

女性の願いを優先的に叶えてくれるとも言われる市比賣神社に、足を運んでみましょう。

アクセス

住所:京都府京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入ル
JR京都駅から市バス4・17・205系統に乗車して「河原町五条」で下車。徒歩5分

 

おわりに。。。

女性の味方になってくれる、女神さまがお祀りされていた神社を紹介しました。
女神さまがお祀りされている神社の特徴は、境内の空気が柔らかいことです。

女性と言えば柔らかいとか、ふんわりしているというイメージがありますが
まさに、柔らかくてあたたかい気に包まれているのが分かります。

女性の気持ちを理解してくれるのは、やはり女性ということで弁財天の神社はおすすめです。
他にも弁天様の神社はたくさんあるので、お近くの弁財天に参拝してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただき
ありがとうございました(≧▽≦)

 - 神社・御朱印